カツオの釣り方

カードにどっぷりはまってしまった魚類のブログです

GP静岡

今回は国内GPでも本命のスタンダードでのGPであるGP静岡のレポになります。

RPTQで結果を残せなかった僕にとってはここで良い結果を出すことがとても大切だったのですが……

 

1.準備編

デッキ選択については割愛しますww

もう何度も書いてる通り僕には4cサヒーリコンボしかありません。

そこはともかくとしてデッキリストには多くの変更がありました。

1.ウルヴェンワルド横断→霊気との調和

依然として横断→フェリダーのコンボプランには大きな魅力を感じていたのですが、歩行バリスタはメインに採用していたとしても同型に100%入っているチャンドラの誓いをフェリダーで明滅してからサヒーリというパターンによってあまり有効な策ではないと感じていました。

歩行バリスタを不採用にしたものをPWCCに持ち込むもあっさりと連敗し1からの考え直しを余儀なくされました。

歩行バリスタが無くなると横断でサーチしたいものはイシュカナとフェリダーのみとなり、もうなにがしたいのかわけわかめ状態に。

GPまで一週間しかなかったことから完成されたリストを使うことを決め、霊気との調和型に変更。

調和型もずっと脳内で考えてはいたため変更もスムーズにいき、フリーで実際にしっかり動くことを確認して大まかなリストを決定し微調整へ

2.山2枚の採用 

緑or緑青+調和みたいな入りかたをする場合に山が2枚あればチャンドラの赤赤が出せるというシーンがたまにあったことと赤は蓄霊、巨匠といったデッキの重要なパーツのためのマナであるため調和により2枚目をサーチすることで蓄霊をかまえつつのアクションが出来るようにという理由で採用。

3.メインに不屈の追跡者の採用

PWCCに参加した際に逆毛ハイドラを2枚メインに採用して参加したのですが、サイズアップには限界があり、ハイドラだけではリソースにもならないため無茶に殴ったり出来ないというシーンに多く遭遇、ティムール塔相手にも青巨人があると殴れないみたいな場面は嫌だったので同様にコントロール系に強く、リソースが獲得でき、残れば勝つトラッカーをメインに。

これがかなり感触が良く、サイドボードの叱責プランとも噛み合っていました。

3.チャンドラ3つむじ風3

最初はチャンドラが2つむじ風4で回していたのですが周りは皆チャンドラ3で個人的にはトップメタの機体相手にはあまり沢山引きたくないことや上のプラス能力で平地等の数少ないランド(特に島、平地は1ずつしかない)や、相方待ちのコンボが唱えられないor唱えるしかなくてすぐに落とされてしまうことを嫌っていたのですが今回は絶対に勝ちたかったのでそんな私情は捨てます。

ただメインにトラッカーを2枚とりたかったこと、後述しますがスカイソブリンを1枚とることを達成しつつチャンドラを3入れるためにはどうしても既存のリストの4枚パーツを減らさなくてはいけなくなったので被りが強くなく、絶対に引きたいマッチアップがほぼ対機体になるつむじ風を1減らすことに(チャンドラオースは初期から2でありこれ以上は減らせないので)

4.スカイソブリンの採用

RPTQでの僕のミラーの勝利プランは権限により相手のコンボを止め、盤面はおそらくごちゃごちゃになるが権限のライフゲインも込みで長期戦になったところでウルヴェンワルド横断からのイシュカナやワールドブレイカーで権限を一方的に割って~といったものでした。それを実際に粉々に砕いてくれたのがスカイソブリンでした。

出ただけで1体を葬って除去が無ければ即勝てるこのカードはミラーと機体に非常に強く、これら2つが環境2トップと言われている中では充分にメインに入れる価値があります。BG相手でも航空戦力として活躍もできますしね。

サイド後は権限等のコンボ阻止手段の上から殺しやすい構成を意識したためスカイソブリンをもう1枚サイドに加えました。

 5.サイドボード関連

まず打ち消しは金属の叱責4 。

金属の叱責はつむじ風やトラッカーと合わせて軽く、かつすべてを止めれる点を評価して採用。実際の試合でもアヴァシンやハイドラ等まで消せて勝っているのでここは合ってるかなと思います。

 機体のサイド後により勝てるためには相手のプランに関わらないカウンターが必要と考えていて否認では闇住まい、アヴァシン、ゴンティなどを止めることはできません。

 ミラーについてはこれまで通りに領事の権限を採用。鈍化する脈動はダメージレースの面と色の面で良いですが、4マナという重いアクションであるためカウンターの裏目が非常に大きく、さらに後手だと4tコンボに間に合いません。ミラーで3tを蓄霊構えるためにスキップしないためにも権限を優先しました。

3はやりすぎだが是非引きたいため2枚。

ディッチャの枠はたかり屋へのベストな回答でありながら青巨人も電招の塔にも当てられる自然廃退が2枚と機体戦では無類の強さのグレムリン解放を1枚。

ミラーの権限及びソブリンと電招の塔対策にかねてより推していたワールドブレイカーを2枚。周りからこれで塔戦勝てたと聞いて何よりです。

上記の二つのゲームでは長いゲームが想定されるため7マナはあまり気になりません。カウンターにも強く、除去されても戻せるため電招相手にはハイドラより強いと判断しました。

また、最後の最後でエルドラージ系や霊気池への枠として周りから勧められた儀礼的拒否と飛行機械による拘束を1ずつ。

拘束はバリスタを上手く対処でき、ウラモグや霊気池も飛ばせるのでという理由で採用。

という訳でかなり長くなりましたが完成したデッキリストがこれ
f:id:katsuoo:20170320011345j:image


f:id:katsuoo:20170320011405j:image

 

前日のLCTでは

ターボフォグ ○○

4cサヒーリ ×○○

緑黒カウンター ○○

ジャンド昂揚 ○○

トス

で景気良く本戦へ(LCTでは儀礼的拒否は入れてませんでしたが霊気池、赤黒エルドラージが思ったより多くこの後入れました)

 

2.本戦

 

2bye 

R3 ティムール電招の塔

先手3tサヒーリからつむじ風に不許可うたれてハイドラ出てきたのでコンボ

後手トリマリしてしまうも4枚がならず者金属の叱責青緑ファスト山で占術のトラッカーを上にし、土地引く上振れにかけると青緑ファストを2tにドロー

その後も追加ドローなどに恵まれ逆に相手がランド5でストップ

ハイドラも1マナ浮きから手掛かり二つで叱責でカウンターし、青巨人には蓄霊

電招の塔は2枚あったがスペルを引かれずになんとか削りきり

○○ 3-0

 

R4 4c霊気池サヒーリコンボ 

 

5tくらいにはパチンコが置かれてウラモグぽんっwwwwww

マナクリ生き残ればコンボわんちゃんやなと思ってたけど生き残らず負け

 

ずっと叱責を構えながらマナクリで殴るという状態で後続が無かったのですが儀礼的拒否をトップできたので一転攻勢へ、1マナ残してワールドブレイカーを叩きつけるも返しにバラルの巧技が直撃(^^;ミスったかとは思いましたが追加の霊気池を予定通りに拒否でカウンターし再び叱責を構えながら展開

そのままカウンターで抑えきって勝ち

放浪する森林にカウンターを使わされ霊気池が通ってしまいましたが1発目を外してくれたので飛行機械による拘束を叩き込んで抑えます

2枚目の霊気池を引かれてしまうもなんとか外し続けてくれたのでチャンドラ奥義から25点の集中砲火で勝ち

×○○ 4-0

 

R5 4c昂揚サヒーリコンボ

 

相手の動きが良くなかったため勝利×2

相手があまり動けてなかったこと以外よく覚えてないです(^^;(^^;

○○ 5-0

 

R6 赤黒エルドラージ (遊遊亭加茂里樹さん)

 

ミスブロックによりフェリダーを失ってしまってコンボに向かえずにライフを守りきれずに負け。ベストブロックは多分ナラーをマナクリで落としてソプターとたかり屋はスルーでしたね。

ナラーの能力で落ちるミスは何回かしてるので今後も気を付けていかないとと思います。

対戦後に聞いたところプッシュは持っていたらしいのでコンボは決まらなかったので寿命を多少伸ばせたかもしれない程度ではありますがミスはミスですね。

G2は初手では林間地拠点森ならず者トラッカーなどなどという感じであまり文句が無かったのですがオースなどから森しかめくることができずに2アクションが色マナの都合でできないことを嫌って3t4tとならず者連打することになったのですがそこに綺麗に飲み込む炎の2連打を受けて2tのたかり屋と合わせて10点を受けてしまい、その後のバリスタx=2+廃墟で+2をなんとか飛行機械による拘束で飛ばすも2体目と続きライフが無くなったところにショック連打で負けてしまいました。

色マナの不具合に目をつむり最初っからたかり屋を処理していたらまた違ったゲームになったのかもしれないですね。

 

×× 5-1 

 

R7 マルドゥバリスタ 

 

メインはつむじ風のトークンを駆使してライフレースで辛勝

一進一退の攻防の中青1浮きでスカイソブリンをキャストして手がかりと合わせて叱責を構えた場面でエンドに苦渋の破棄

これに叱責を打つか迷って手札にクリーチャーが一枚もいなかったことからスルー

返しにギデオンが出てしまいそれを触れずに負け

相手が永遠に5マナ目を引かずに重いカードばかり引いてくれてギリギリ間に合って勝ち

 

○×○ 6-1

 

R8 マルドゥバリスタ 

4tのチャンドラが定着して奥義で勝ち

残っていた早いクロックに触りきれずに負け

全然覚えてないけど勝ち

 

○×○ 7-1

 

R9 青赤カウンターウラモグ

 

青赤ミシュラタップインから3tには繁殖苗床を置かれデッキの内容を理解、まさかこの時代にこのラインにいるんじゃねえよ!!!!!と思ったが呪っても仕方ないのでなんとか攻めていきたいところだったのですがここにきて引くのはサヒーリばかり……

何度かサヒーリを引けばという場面はありましたが結局サヒーリを引いた頃には相手のリソースもある状態になってしまい通らないと勝てないので突っ込むと当然止まって負け

 

色マナは綺麗に出ているも攻め手に欠ける初手をマリガン→土地1森でマナクリがあってその後の動きもある6枚を迷って上振れしないと勝てないと踏んでキープ

スクライで見えたニッサオースを上に置かざるを得ずに1tずつテンポが遅れてしまい結局相手の有利な展開になってしまいそのまま負け

正直GPの場でカウンターウラモグという言ってしまえば過去のアーキタイプに可能性を見出だし、強いリストを完成させた相手の方に完敗でした(>_<)

 

×× 7-2

 

という訳で初日は7-2 二日目6-0によりPTの権利を獲得しあわよくば8という位置で折り返すことになりました。

僕はこれまで初日は6-3でしか突破出来ていなかったのでその部分は素直によかったと思ってます。欲を言えば8-1で終わりたかったし終われると思っていたのですが……

 

二日目

R10 マルドゥバリスタ 

ハンド強すぎおじさんでバリスタの上から4tにコンボ

再びハンド強すぎおじさんでショックをカウンターしながらコンボ

相手の方が両方ともランド2で止まってくれたのも噛み合いました。

 

○○ 8-2

 

R11 赤青ドレッジ

青赤ファスト→島→山と置かれて

ちょっとちょっとまさか……と思ってると3tにコジレックリターンが……あまり練習したことない上に話を聞く限りだときついことこの上ない赤青ドレッジやんけ……と思いましたが勝たないことにはPTはありません。

しかし相手もあまり動けないようで稲妻の斧を経由して現れた改良された縫い翼を蓄霊で延々と処理し現出させないようにプレイして押しきって勝ち。

捨てるカードはあるが捨てて美味しいものを引けてなかったようで相手がルーティング頑張ってる間にチャンドラを定着させて勝ち。

ドレッジの弱点の噛み合いの部分がこちらに来てくれて助かりました。

 

○○ 9-2

 

R12 BGカウンター

 

召使いチャンドラならず者などがいるが土地が2というハンドをキープするとならず者かどで引けども引けどもランドが……

それでもなんとか相手の攻めをかわしつつ土地をフェリダーからのオースで探して手札にはフェリダーと6枚目の土地という状態をつくり、トップサヒーリ+相手の妨害がないならば勝てるという状態へ

引いたカードを見てみるとそこには1枚延命のために使っていたサヒーリが!!!これが通って1本目を奇跡的に勝ちで終えて、今回のGPはやはりついてる、いけると思った矢先の2本目はランド不足によるマリガンから6枚をしぶしぶキープ

動きが芳しくない中相手は3連続の光袖会の収集者からリソースもライフもどんどん差をつけられ、なんとかつむじ風の巨匠で耐えますが緑巨人で収集者が大きくなるとさすがに受けきれずに敗北。

とはいえ相手の回りは良くこっちは事故気味で割り切って3本目に入りますが最初の7枚、次の6枚に土地が無く泣く泣く5枚に……

1本目のように奇跡的に逆転できることを願いましたがそんなことはなく……

PTへの挑戦は全く納得出来ない形で終わってしまいました。

○×× 9-3

R13 4cサヒーリ 

トラッカーの定着には成功したものの相手のチャンドラもまた定着していてつむじ風トークンと共にライフがどんどん削られてしまって耐えきれなくなる少し前にコンボが揃い、トラッカーも生き残っていることから突っ込むと成功したので勝ち

 

悪くない初手でしたが3tサヒーリで4tコンボを止めることはできず。

ちなみに僕は3tのサヒーリには出来るだけコンボを阻害できる姿勢を取ることにしてます。多少テンポロスすることは厳しいですが、阻止出来るのにタップアウトでコンボ食らって負けるよりその後なんとか食らいついて逆転を目指すべきです。即死しなければこっちにもコンボがあるし、逆転の可能性は充分ありますから。特にコンボを止めた直後はサヒーリも落としやすくて逆転しやすいですよね。

もちろん僕もあったら負けを覚悟してプレイすることもあります。大事なのはそこの見極めかもしれないですね。

さてゲームに戻ります。

3ゲーム目は最初にサヒーリを相手に出され、僕は基本方針通りに蓄霊を構えているとコンボに来たのでそれをかわし、サヒーリも落とすことには成功しました。

が直後にチャンドラが通ってしまい再びのコンボへの対応を引けず、たまたま相手のランドが青赤1のみアンタップという場面になったのでそこでコンボを仕掛けて勝利 

○×○ 10-3

 

R14 緑黒エルドラージ (BIG MAGICプロ瀧村さん)

 

ワンマリガンからフェリダーばかりがハンドにたまってしまいなかなか良く動けない場面でしたがチャンドラの誓いを明滅することでなんとか戦線を維持

しかし盤面のオランリーフの廃墟が1,2,3枚と増えていきついにサヒーリを引いた直前のターンに現れた歩行バリスタはx4……次のサヒーリを引いたときのためにコンボを妨害させてサイズを下げてからチャンドラの誓いで焼くも翌ターン現れたのは現実を砕くもの(8/8)(^^;(^^;(^^;

トップサヒーリなら勝てましたけど違ったので負け

オース調和の関係でもたつき、キランも止まらず負け

思うとつくりかえるものにチャンドラオースはミスだったかもしれないですね

つむじ風と相討ちも美味しくなくて先に焼くことを選びましたがとりあえず殴ってからだったはず

 

×× 10-4

 

R15 マルドゥバリスタ (Hareruya Hopes 木原さん)

 

ブンまわってコンボ 

余計なことをごちゃごちゃ考えていたからか相手のアヴァシンを誘い出すとこまでして自らそのアヴァシンをひっくり返してしまって負け。ありえん……

序盤下手に構えて展開を遅くしてしまった結果ギデオンにプレッシャーをかけきれずにソリンからソリンめくれて負け

 

○×× 10-5 

 

という内容でGPを終えました。

個人的にはデッキには全く文句がなく、チームで意見を出しあった部分がそれぞれ上手くいっていたので満足です。

だからこそこの結果には満足出来ませんでした。5敗のうち3敗目の緑黒は事故による負けでこればっかりは考え直しても阻止出来なかったかなと思いましたが、2敗目のカウンターウラモグは完全に想定外で相性も悪くはあったものの2日目に当たった身内はしっかり勝利していて(僕が内容を初日終わったあと色々話したこともあるかもしれないですが)僕にも勝つチャンス自体はあったはずです。僕はウラモグを意識して出ないように末裔トークンを相討ちなどで処理したりしてましたが、霊気池と違って終盤のウラモグならあまり問題ないことに気づけてませんでした。

僕はコンボが揃ったタイミングでむしろ相手のビッグアクションを待つべきだったのでしょう。白を出せるランド+コンボを抱えて適度に盤面にプレッシャーをかけてビッグアクションの返しで勝つという勝ち筋が見えていませんでした。

4敗目の瀧村さん戦もつくりかえるものにチャンドラの誓いを打たなかった場合オランリーフの廃墟がノーリスクでタップインから5tに地下墓地の選別者がトークンともどもアンタップインもなくその後の試合展開が変わった可能性もあります。結果として試合を分けたのはオランリーフの廃墟が3枚あったからチャンドラオースで焼けなくなったという部分なのでその後の展開次第ではサヒーリを引いたあのターンにバリスタが4より小さかったかもしれないです。

最後の木原さん戦でもあそこの意味不明グレムリン解放が無きゃ返しにアヴァシンをチャンドラで落とせました。

結局僕はまだまだ下手なのでしょう。

初日を7-2で終え、二日目も順調であったところでは大分上手くなったかなと思いましたが振り替えると3回くらい負けを減らせてもおかしくなかったのです。

正直PTラインから事故事故事故で落ちたショックから散漫なプレイはあったと思いますが、負けは負け。終わってしまった今は反省を次に活かして必ずPT京都へ行くという目標に繋げることしか出来ません。

今回ついに我が"Tsukisashi Pros"からPTの権利を手にするメンバーが現れました。

でもそれは僕ではないのです。

彼が最終戦を勝利し、権利を得たことはこれ以上なく嬉しく、素直に喜べましたがそれと同じくらい、いや、それ以上に悔しさが残っています。

何で自分じゃないんだ……と

この記事は車でこちらに戻ってきたあとの帰宅の電車から書きはじめてこの文を書いているのは火曜の夜中(水曜日に入ってます)なのですが今でも気を抜くと涙がこぼれそうになるほど悔しいです。

幸いにもPT京都への切符を手に入れるしゅだんはまだまだあります。

今回勝ちきることが出来なかった悔しさを糧に練習に打ち込んで北京、もしくは神戸で権利をとれればいいなと思います。(もちろん他の手段でもとりたいですけどね)

また今回のデッキ、プランでしっかりと練り込めていた相手(機体、BG、ミラー、電招)には前日含め3日間で2敗、それも事故とバカみたいなミスであったのでそれについて記事書こうかなとは思っています。

前期の機体の時にわかりましたが、明確なゲームプランがあることが最も勝ちに繋がります。

僕自身も書くことで再認識したり、また読んでくれた方々の参考になればと思います。

次に記事を書くのは北京?になるのかな?

しばらく先になるかもしれませんが最高の準備で最高の結果をとれるよう頑張ります。

それでは