カツオの釣り方

カードにどっぷりはまってしまった魚類のブログです

The Last Sun 2016 レポ

 

GP千葉ぶりのプレミアイベント The Last Sun2016に権利を持っていたため出場してきました。(権利はバントカンパニーの時代に8人しかいなかった大会でとりましたw)

 

使用デッキはスタンダード:マルドゥ奇襲隊

                       モダン:ドレッジ

でした。

この記事のあとに各デッキについても書いていくのでリストなどはそちらに載せます。

 

ダン自体は千葉後から結構やりこんだもののスタンダードはPPTQ以降全くやっておらず、環境の変化もあり自信を失いつつあったので出来ればbyeをとって挑みたかったのですが、残念ながら出た2回ほどでは勝ちきれず初戦からに。

 

R1 青白パンハモニコン 

 

相手がダブマリスタートで1/3の鶴が邪魔でなかなか殴りきれなかったものの初手の枚数が少なかったことが響き5tにアンタップイン土地がなくソブリン+パンハモニコンができなかったのでなんとか殴りきって勝ち

 

序盤から展開しあってたのですが、金線の使い魔、雲先案内人を連打されてしまってゲインに追い付けずに盤面が固まりきって負け

 

相手が神聖な協力以外ろくなスペルがないハンドをキープしたため造り手、スレイベン+見習いみたいなムーブを決めて勝ち

 

○×○

 

R2 青白フラッシュ

 

土地4の見習いギデオン分解という7枚で2マナのアーティファクトさえ引ければよい展開だなとぬるめのキープをしてしまったところ爆発的な展開が序盤にできず、なんとかあと4までは削ることが出来ましたが、2枚目のアヴァシンを越えることができずに負け

 

ダブマリして土地に苦しんだりしている間に霊魂アヴァシンを決められてしまって負け

 

××

 

R3 青白フラッシュ 

 

ワンマリ後後手土地1霊気拠点のハンドをコプター、たかり屋といった無色の2マナ域+経験豊富な操縦者という事故軽減カードがあったことを理由にキープ

しっかり土地は引けましたがそれも霊気拠点であったため終盤も1tに1ムーブしかできない感じになってしまって押しきれずに負け

 

 またマナ基盤に少し不安があるもぶん回すのに必要なパーツもありキープから最初のドローでマナ基盤もそろったので4kill

 

相手の先手ワンマリから着実に削ってソブリンを通して勝ち

 

×○○

 

R4 青赤スペル (八十岡翔太プロ)

1つ前のラウンドで身内が倒してすごいとか言ってたらまさか目の前に来ることになろうとは……

とはいえそういうなかなか当たれない上手い人に当たれるのもこういった大会の醍醐味ですね。

 

先手をとれて序盤からガンガンせめて押しきって勝ち

 

氷の中の存在に一切触ることができずにあっという間に2体変身して負け

 

先手平地霊気拠点造り手コプターたかり屋宣告奇襲隊奇襲隊みたいなキープをして土地がずっと2で止まってしまったもののヤソさんの革命的拒絶をたかり屋がすり抜け続け、3tの稲妻織りを石の宣告できたので勝ち

○×○

 

初日は出来ればスタンダードで全勝しておきたかったのですが、それでも及第点の3-1という結果で折り返せました。

ダンは強いデッキを選択した自信はありましたが、何が起こるかわからない、何に当たるかもわからない魔境なんでなんとか3-1で初日6-2でいければええなあと思ってました。

 

R5 Sun&Moon (木原惇希さん)

 

ヤソさんを越えたと思ったら次はGP千葉の準優勝者の木原さん 

強い人との連戦になりました。

 

お互いマリガンスタートで相手はいつも通りのエスパーだろうな~と考えながらとりあえず先手で物あさりから発掘持ちを落として返すとセットランドが凱旋の神殿

????凱旋の神殿!?!?!?

デッキテクをとられてた通りエルズペス使いたかったて……

以外な選択に面食らいますがあんまり不利じゃないので普通に殴って神々の憤怒1枚を越えて燃焼で削りきって勝ち

 

相手がワンマリスタートで対策カードで致命的なものをケアしつつ動く展開を未達への旅などでさばかれる展開

それでも2体ずつくらいで地味ビートを続けフルパン通れば!というところでヘリックスで耐えられてしまい残りを削るために燃焼を手札からX=2で唱えると再びのヘリックス

返しに安らかなる眠りを引かれてしまうと墓地全リムーブから墓トロールもナヒリでリムーブされてしまい形勢逆転というところでしたがトップは安らかなる眠りではなかったです

 

○○

 

R6 ジャンド 堀内真さん

 

ここ最近のモダンの大会ではいつも上位にいてさらに他のフォーマットでもよく上位のフィーチャーマッチに呼ばれてたりする堀内さんが次の相手

この辺からラストサン楽しくて仕方がなかったですw

 

相手がジャンドなのは解っていたのでメインはなんとしてでもとりたいところだったんですがワンマリして発掘持ち待ちのハンドだったけど発掘持ちが来ずに動き出す前にタルモなどに殴りきられて負け

 

 墓地対はこずに無事に発掘をスタートさせ好調に殴り始めるもこっちが発掘しまくってるせいでアホみたいなサイズ(5/6)のタルモが降臨

なんとか縫合体のアタックをブロックさせたあとで燃焼を使い退場してもらって後続も燃焼で焼いて勝ち

ワンマリで赤緑ファスト、ダクムーアの回収場、ローム2、縫合体、臭い草のインプの初手をキープすると占術で見えたトップが図らずも信仰無き物あさり!

先手1tのコジレックの審問で縫合体が選ばれるもトップに積んだ物あさりが衰微も手札にくれてハッピー

2tには軟泥がでてきたものの発掘で燃焼がぽろっと落ち他のでそのまま焼くと目立った妨害を受けなかったので殴りきりました

 

×○○

 

R7 青トロン 

 

メインは先手を上手くとれて打ち消しにかかる前に発掘を始めて大きなやつを間に合わせずに勝利

 

こちらダブマリ、相手ワンマリみたいなところでレリックをうけ全然思うように動けず、落とせない&通常キャストも通らないという典型的な負けパターンからエムラ降臨で死

 

さっきとは逆にワンマリ対ダブマリで妨害が追い付かなくて並べることができて勝ち

 

○×○

 

R8 ドレッジ (清水直樹さん)

 

初日最終戦できれば7-1で抜けてえなあというタイミングで当たったのはモダンでのRPTQをドレッジで抜けたばっかりの清水さんでした

ミラーは先日の神決定戦のリストに力線をとっていた人がtop16までにおらず、それならば序盤お互い動きながらタイミングをみて燃焼+ボジューカの沼というプランをとっていたのですがRPTQのときたしか力線とってた気ががががが

 

前置きはここまで(長すぎ)としてG1はあっさり終わりました

お互いワンマリスタートで清水さんが2枚目の土地にたどり着かず展開されることがなかったので勝ち

 

1t2tと一気に動かれ大量のカードが落ちて盤面もすごいことに……

こちらも発掘は始められたのですがなかなか繋がらずに手数が足りずに押しきられ負け

 

力線以外の裏目はないそこそこ強力な7枚をキープするもワンマリの相手からの力線

ワンマリしてる分力線で数が減り、動き遅くて耐えれると考えたのですが、無情にも物あさり、新生子、物あさりというドブンで大量にでてきてしまい、力線は割れたものの間に合わずに負け

 

○××

 

これで当初の目的通り?6-2の13位で初日を終えることに成功します

 top8のラインは10-3-1or10-4のオポ上位と言われていたので個人的にはスタンダードを3-0できればモダンは1回位勝つやろ~と

 

R9 4c機体

 

 相手がワンマリをしたものの造り手たかり屋と積極的なムーブをとられる

でもブロッカーも除去もなかったので奇襲隊で17点ぶちこんで4kill

 

再び相手がワンマリしてこちらは少し除去が多目のキープ

すれ違いながらも大事なとこだけ除去って殴って勝ち

 

○○

 

R10 青白フラッシュ

 

序盤からガンガン攻めていったものの中盤から向こうも並べてこっちも決めきれなくて行けないみたいな状況に

奇襲隊も革命的拒絶を受けてしまいましたがなんとか押しきって勝ち

 

序盤から相手に白ダブルが出ていなったのでアヴァシンや停滞の罠の心配をせずに殴れたので勝ち

 

○○

 

R11 4c機体

 

お互いダブマリで何だこの泥仕合とか話ながらスタート

 相手のギデオンを奇襲隊で無理矢理落とす選択をしたことで相手が土地を引き続けて後続がこないという状態になってくれてその間後続をたてれたので勝ち

 

 こちらはワンマリ後に土地1(赤白ファスト)キープ相手はダブマリでスタート

占術により赤白ファストを見つける幸運もあり、1tスレイベン2t経験豊富な操縦者と続けます

そのままドローも整えて攻めこんで勝ち

 

○○

 

これによりスタンダードラウンドを6-1で抜けることに成功。

霊気池の驚異デッキに当たらなかった幸運もありますが他のデッキ、特に機体と青白フラッシュには有利に作った自信がありましたので結果に繋がって良かったです。

そしてこれにより目標のトップ8ラインまであと1勝の状態でモダンラウンドへ

 

R12 BlueMoon  (三宅恭平さん)

 

三宅さんのデッキがブルームーンなのはわかっていてメインは有利、サイド後が勝負だなと考えていました。

逆に向こうも僕のデッキは把握していたようで神々の憤怒を含む土地1祖先の幻視2のようなハンドをリスクを承知でキープされたらしく上手く土地を引けないでいたので普通のムーブを決めて勝利

 

2tに青白ギルドランドをフェッチからショックイン

白って何だろって思っていたところに出されたのは安らかなる眠り!!!

割るカード引く前に反逆の先導者、チャンドラから闇住まい連打を受け負け

 

同様に2tに安らかなる眠りを置かれますが今回はきちんと自然の要求を持っており即破壊

しかし初動の物あさりや発掘カードは落としてしまったので動きづらく、向こうもマナを構える展開で突撃の地鳴りも置きづらい場面

意を決して地鳴りをキャストするとこれが通り、ローム地鳴りが成立し発掘で土地が落ちず毎ターン2枚ずつ投げることで辛勝

試合後に話をうかがうと手札にはロームに触れない払拭と神々の憤怒、炎の斬りつけといった除去札で軸をずらした除去手段である突撃の地鳴りの採用が活きたと思います

 

○×○

 

勢いに乗ってる4-0によりIDができればトップ8に入れるというところまで来ました。

あとは下手な下当たりなどせずにIDを……

 

R13,R14 ID

 

無事にIDが出来てトップ8が確定!

また僕の身内で3敗ラインで目のあったやつもIDが出来、グループで二人トップ8に進出となりました!!!

 

 

 

 IDにより生まれた時間で飯を食べながら検討すると僕のSEの相手はどうやらどちらのフォーマットでも不利がつきそうで一番厳しいと想定していた清水さんのようでした。

スタンダードの霊気池の驚異は僕が今回のスタンダードで唯一いいとこ5分だろうと考えてるデッキで、コジレックの帰還の枚数が勝負の鍵かなと思っていました。

一方のモダンですが、ドレッジ同型で向こうは力線あり、こちらは力線なしでボジューカの沼のみをとっているというのがリスト公開でわかってしまうということがあります。

スイスラウンドでは取ってないことはわからないから相手は万一のための自然の要求などを入れなくてはいけませんがリスト公開後だと恐らく力線をとる程度のサイドボードになり、初手のキープ率も高くなってしまいます。(普通に動けるハンドをキープすればいいだけなのです)

熟練度的にも昔から使い続けてRPTQでも権利をとる清水さんには敵わないから厳しいと考えました。

後から思うと最終戦は順位をずらすためにIDをせずに戦うべきだったのかもしれません。

そこの結果で順位がずれていればSEの初戦は恐らく最終戦の相手の加藤健介さんとなり、熟練のプレイヤーであることは変わりませんがデッキ選択がどちらであれ清水さんとやるよりはましかなと思いました。

 

さてなにはともあれ予想通りというかR13のスタンディングそのまま僕は3位で通過、相手は6位通過の清水さんとなりました。

 

デッキリストを確認したところ思わぬ幸運が

コジレックの帰還がメインは0サイドに2だけだったのです。

この時点で腹は決まりました。

向こうもスタンダードが選ばれるのは想定していたと思われるのでモダンには目もくれてませんでしたねw

 

http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/3725

 

さて肝心の対戦は上のカバレージ

G1はダブマリから頑張りましたが、あと3点がどうしても届かずにエムラ降臨で負け

G2は4killを決めて勝ち

G3では記事にある通りコジレックの帰還のケアを考えながら奇襲隊を溜めていたのですが3体で6点のコンバットが通ったところで持ってないかと思ったのに相手がうまいから奇襲隊の存在を考えて溜めてるかもとかいう余計な裏読みをしてエムラクールを間に合わされてしまいました。

抗戦が来たタイミングで奇襲隊までいって返しに抗戦構えで攻めるのが最適解でしたね。

G4はダブマリスタートからなんとか残り5くらいまで攻めましたがパチ、イシュカナ、エムラと来てしまって負け

 

1没という結果に終わりました。

結局僕に勝った清水さんがそのまま優勝

ここさえ勝てば木原さんには有利なモダンが選択でき、決勝の三宅さん戦はどちらもいい戦いが出来るマッチアップかなと考えてるので悔しいですね

 

今回はデッキ選択にも構築にも自信がありましたが、SEでドレッジミラーが起こったときにモダンを選択できない構築にしてしまったのは少しミスかもしれません

ただ僕はまだ実力的に8に入ってからのことを考えるものではないかと思ってあまり好きではない力線をとらなかったのですが、リスト公開されたら割りもの入れなくていいですからね(^_^;)

 

なにはともあれある程度自信があった中でしっかりと結果に結びつけられたことはとても嬉しく、MTGで賞金を得たことも初めてでそれもとても嬉しく思います。

 

次の大きなイベントはRPTQかGPブリスベンへの遠征になるかなと思いますがそこで良い結果が出せるようしっかりと調整していこうと思います。