カツオの釣り方

カードにどっぷりはまってしまった魚類のブログです

晴れる屋 横綱決定戦

晴れる屋で各フォーマット毎に権利を得た人のみで行われる横綱決定戦なるものにスタンとモダンは権利があったため出て来ました。

 

まずは先にあったスタンダードから

 

使用したのはGP東京そのまんまの4cサヒーリ

 

1, マルドゥバリスタ ○×○ 

2, マルドゥバリスタ ○×○

3, マルドゥバリスタ ×× 

4, 4cサヒーリ ○○

5, マルドゥバリスタ ○○ 

6, ID

 

でこのように5位で抜け
f:id:katsuoo:20170410002150j:image

SE1 赤黒アグロ(ビデオテーブル) ×○×

 

この日はバリスタと戦う際にサイド後先手ではコンボ0後手で残すプランをぶっつけ本番でやりました。

先手であればクリーチャーを先に出し続けられるのでコンボの必要が無く勝てると思ってなんですけど少しでも動き悪いとコンボ欲しいなって思っちゃうからどうなのでしょうといったところです。 

後手では相手の動きを必死にかわし続ける形になり、必然的に押され続けてゲームを進行することが想定できるので1発で勝てるコンボは残したいと思ってます。

SEの最終戦ではかなり理想的な初手から4枚目のランドにたどり着けずに破れてしまいましたが、今考えると赤黒はマルドゥバリスタと異なり、PWもクリーチャーもきついという訳じゃなかったのでアヴァシンもPWも見れるからっていれてる金属の叱責を入れたのはミスでしたね。クリーチャーはカウンターしたいものなど特に無く、PWにはクリーチャーでプレッシャーをかける方がよかったと思います。

 

また今回初めてプレイヤーインタビューをしていただきました。このブログのことも書いていただきとても嬉しかったですねw 

今後はもっと大きな大会でもインタビューしていただけるように精進しようと思いました。

 

続いてモダン

 

1 緑黒トロン ×○○

2 赤緑タイタンシフト ○×○ 

3 グリクシスコントロール ×○○

4 バーン ○○

5 ID

6 ID

で1位抜け 最後はガチるつもりだったんですけど上8人が12点までにいて、みんなIDを選択ということだったのでIDに一切の裏目がなかったのでIDしました。

 

SE1 バーン(ビデオテーブル) ××

また1没かよ!!!!!!!

という訳で

使ったデッキはこちら


f:id:katsuoo:20170410003758j:image

 

1週間ほど前まではドレッジを使う気満々だったのですがMOでドレッジを揃えPTQPをはじめとしたトーナメントに出まくるも負け続けてしまい、このままではいけないと思ってとりあえず前日のGPTは友人に連絡してこれを貸してもらってリストもほぼ変えずに出場。

5-2で負けも多少の運が相手側に転がってしまっての負けということでデッキにかなり好感を持ち、そのまま借りて出ることに。

 

ドレッジがダメと判断した理由は次の2つで

1. 墓トロールが凶漢に変わったことで発掘の量が大きく減った

2. 墓トロールが無くなったことで越えやすかった外科的摘出や墓堀の檻でさえも致命傷になってしまった

という2点。

1については最初は気づいていないほどで体感落ちがあんまりやなと思っていた程度なのですが、よくよく考えるとドレッジは同じ発掘持ちを物あさりや新生児でディスカードして掘り続けるので6と4の違いが掘る毎に鮮明になるんですよね。 

トロール2回分の発掘が凶漢だと3回必要な訳です。

ということで初動が遅く、弱くなりやすくなっているため相手側が間に合ってしまうのです。

2についてはそのまんまですね、外科的摘出や墓堀の檻は墓地を直接どかしたりしてくるわけではないため墓トロールを発掘してキャストという抜け道がありました。

トロールのサイズはかなり大きい上に再生もあるのでサイド後の1つの有力な勝ち筋だったのですが、変わった凶漢はサイズが無いのでこれらの妨害を受けると待ってるのは1/1や1/2、2/1による地味ビートです。

どんな弱いドラフトデッキだよっとなってしまうので屑鉄場のたかり屋を採用しましたが、ドレッジは基本的にロームや燃焼などでマナを使うのでそんなに簡単に戻すことも難しいので結局墓地対がキツすぎ~となりました。

さて上記の理由でドレッジを諦め、死の影ジャンドを選択しましたが、前日に使ったものから変えようと思ったのが以下の点

1. 白要素は抜く

2.ヴェリアナよりラストホープ

3.晴れる屋はリビングエンドがいっぱいなので黒力線とりたい

 

白要素は確かに強力で特にイーオスのレインジャーはすごく気に入ったのですが、死の影ジャンドの性質上ジャンド3色を出しながら白出すってすごく無茶しててランド3くらいないと白マナを出すビジョンが見えないから必然的にキープがしづらくなったり、キープしても不要牌として抱え続けることになると思ったためアウト。

リリアナに関してはクリーチャー拾えるラストホープの方がいいと思いますが、除去も限られてるので触りづらいタシグルなどもさわれる点はヴェリアナの選択理由になりますね。

1,1がいいかなと思ってます。

3に関しては完全に晴れる屋メタなので意味はないです。 

なんなら予選勝ち続けたことで当たらなくなったので完全に意味無かったですね。 

墓地対策はスペルボムがベストかな~と思ってます。

 

 スタン、モダンともに8に入り、10000ptずついただきましたが、特にモダンでは火力とこちらのキルターンの計算を少し間違えて影を出すところで2度ミスってしまったので悔いが残ってます。

 

とはいえモダンにおけるベストデッキにたどり着いたなという感覚を得れたのは大きいです。改定で死の影がどうなるかはわかりませんが、残ればジャンド死の影で残らなければアブザンジャンクのようなフェアを握ることになりそうです。

 

時間があったらここ最近色々借りたりして握った各デッキについても書ければと思います。

 

GP静岡

今回は国内GPでも本命のスタンダードでのGPであるGP静岡のレポになります。

RPTQで結果を残せなかった僕にとってはここで良い結果を出すことがとても大切だったのですが……

 

1.準備編

デッキ選択については割愛しますww

もう何度も書いてる通り僕には4cサヒーリコンボしかありません。

そこはともかくとしてデッキリストには多くの変更がありました。

1.ウルヴェンワルド横断→霊気との調和

依然として横断→フェリダーのコンボプランには大きな魅力を感じていたのですが、歩行バリスタはメインに採用していたとしても同型に100%入っているチャンドラの誓いをフェリダーで明滅してからサヒーリというパターンによってあまり有効な策ではないと感じていました。

歩行バリスタを不採用にしたものをPWCCに持ち込むもあっさりと連敗し1からの考え直しを余儀なくされました。

歩行バリスタが無くなると横断でサーチしたいものはイシュカナとフェリダーのみとなり、もうなにがしたいのかわけわかめ状態に。

GPまで一週間しかなかったことから完成されたリストを使うことを決め、霊気との調和型に変更。

調和型もずっと脳内で考えてはいたため変更もスムーズにいき、フリーで実際にしっかり動くことを確認して大まかなリストを決定し微調整へ

2.山2枚の採用 

緑or緑青+調和みたいな入りかたをする場合に山が2枚あればチャンドラの赤赤が出せるというシーンがたまにあったことと赤は蓄霊、巨匠といったデッキの重要なパーツのためのマナであるため調和により2枚目をサーチすることで蓄霊をかまえつつのアクションが出来るようにという理由で採用。

3.メインに不屈の追跡者の採用

PWCCに参加した際に逆毛ハイドラを2枚メインに採用して参加したのですが、サイズアップには限界があり、ハイドラだけではリソースにもならないため無茶に殴ったり出来ないというシーンに多く遭遇、ティムール塔相手にも青巨人があると殴れないみたいな場面は嫌だったので同様にコントロール系に強く、リソースが獲得でき、残れば勝つトラッカーをメインに。

これがかなり感触が良く、サイドボードの叱責プランとも噛み合っていました。

3.チャンドラ3つむじ風3

最初はチャンドラが2つむじ風4で回していたのですが周りは皆チャンドラ3で個人的にはトップメタの機体相手にはあまり沢山引きたくないことや上のプラス能力で平地等の数少ないランド(特に島、平地は1ずつしかない)や、相方待ちのコンボが唱えられないor唱えるしかなくてすぐに落とされてしまうことを嫌っていたのですが今回は絶対に勝ちたかったのでそんな私情は捨てます。

ただメインにトラッカーを2枚とりたかったこと、後述しますがスカイソブリンを1枚とることを達成しつつチャンドラを3入れるためにはどうしても既存のリストの4枚パーツを減らさなくてはいけなくなったので被りが強くなく、絶対に引きたいマッチアップがほぼ対機体になるつむじ風を1減らすことに(チャンドラオースは初期から2でありこれ以上は減らせないので)

4.スカイソブリンの採用

RPTQでの僕のミラーの勝利プランは権限により相手のコンボを止め、盤面はおそらくごちゃごちゃになるが権限のライフゲインも込みで長期戦になったところでウルヴェンワルド横断からのイシュカナやワールドブレイカーで権限を一方的に割って~といったものでした。それを実際に粉々に砕いてくれたのがスカイソブリンでした。

出ただけで1体を葬って除去が無ければ即勝てるこのカードはミラーと機体に非常に強く、これら2つが環境2トップと言われている中では充分にメインに入れる価値があります。BG相手でも航空戦力として活躍もできますしね。

サイド後は権限等のコンボ阻止手段の上から殺しやすい構成を意識したためスカイソブリンをもう1枚サイドに加えました。

 5.サイドボード関連

まず打ち消しは金属の叱責4 。

金属の叱責はつむじ風やトラッカーと合わせて軽く、かつすべてを止めれる点を評価して採用。実際の試合でもアヴァシンやハイドラ等まで消せて勝っているのでここは合ってるかなと思います。

 機体のサイド後により勝てるためには相手のプランに関わらないカウンターが必要と考えていて否認では闇住まい、アヴァシン、ゴンティなどを止めることはできません。

 ミラーについてはこれまで通りに領事の権限を採用。鈍化する脈動はダメージレースの面と色の面で良いですが、4マナという重いアクションであるためカウンターの裏目が非常に大きく、さらに後手だと4tコンボに間に合いません。ミラーで3tを蓄霊構えるためにスキップしないためにも権限を優先しました。

3はやりすぎだが是非引きたいため2枚。

ディッチャの枠はたかり屋へのベストな回答でありながら青巨人も電招の塔にも当てられる自然廃退が2枚と機体戦では無類の強さのグレムリン解放を1枚。

ミラーの権限及びソブリンと電招の塔対策にかねてより推していたワールドブレイカーを2枚。周りからこれで塔戦勝てたと聞いて何よりです。

上記の二つのゲームでは長いゲームが想定されるため7マナはあまり気になりません。カウンターにも強く、除去されても戻せるため電招相手にはハイドラより強いと判断しました。

また、最後の最後でエルドラージ系や霊気池への枠として周りから勧められた儀礼的拒否と飛行機械による拘束を1ずつ。

拘束はバリスタを上手く対処でき、ウラモグや霊気池も飛ばせるのでという理由で採用。

という訳でかなり長くなりましたが完成したデッキリストがこれ
f:id:katsuoo:20170320011345j:image


f:id:katsuoo:20170320011405j:image

 

前日のLCTでは

ターボフォグ ○○

4cサヒーリ ×○○

緑黒カウンター ○○

ジャンド昂揚 ○○

トス

で景気良く本戦へ(LCTでは儀礼的拒否は入れてませんでしたが霊気池、赤黒エルドラージが思ったより多くこの後入れました)

 

2.本戦

 

2bye 

R3 ティムール電招の塔

先手3tサヒーリからつむじ風に不許可うたれてハイドラ出てきたのでコンボ

後手トリマリしてしまうも4枚がならず者金属の叱責青緑ファスト山で占術のトラッカーを上にし、土地引く上振れにかけると青緑ファストを2tにドロー

その後も追加ドローなどに恵まれ逆に相手がランド5でストップ

ハイドラも1マナ浮きから手掛かり二つで叱責でカウンターし、青巨人には蓄霊

電招の塔は2枚あったがスペルを引かれずになんとか削りきり

○○ 3-0

 

R4 4c霊気池サヒーリコンボ 

 

5tくらいにはパチンコが置かれてウラモグぽんっwwwwww

マナクリ生き残ればコンボわんちゃんやなと思ってたけど生き残らず負け

 

ずっと叱責を構えながらマナクリで殴るという状態で後続が無かったのですが儀礼的拒否をトップできたので一転攻勢へ、1マナ残してワールドブレイカーを叩きつけるも返しにバラルの巧技が直撃(^^;ミスったかとは思いましたが追加の霊気池を予定通りに拒否でカウンターし再び叱責を構えながら展開

そのままカウンターで抑えきって勝ち

放浪する森林にカウンターを使わされ霊気池が通ってしまいましたが1発目を外してくれたので飛行機械による拘束を叩き込んで抑えます

2枚目の霊気池を引かれてしまうもなんとか外し続けてくれたのでチャンドラ奥義から25点の集中砲火で勝ち

×○○ 4-0

 

R5 4c昂揚サヒーリコンボ

 

相手の動きが良くなかったため勝利×2

相手があまり動けてなかったこと以外よく覚えてないです(^^;(^^;

○○ 5-0

 

R6 赤黒エルドラージ (遊遊亭加茂里樹さん)

 

ミスブロックによりフェリダーを失ってしまってコンボに向かえずにライフを守りきれずに負け。ベストブロックは多分ナラーをマナクリで落としてソプターとたかり屋はスルーでしたね。

ナラーの能力で落ちるミスは何回かしてるので今後も気を付けていかないとと思います。

対戦後に聞いたところプッシュは持っていたらしいのでコンボは決まらなかったので寿命を多少伸ばせたかもしれない程度ではありますがミスはミスですね。

G2は初手では林間地拠点森ならず者トラッカーなどなどという感じであまり文句が無かったのですがオースなどから森しかめくることができずに2アクションが色マナの都合でできないことを嫌って3t4tとならず者連打することになったのですがそこに綺麗に飲み込む炎の2連打を受けて2tのたかり屋と合わせて10点を受けてしまい、その後のバリスタx=2+廃墟で+2をなんとか飛行機械による拘束で飛ばすも2体目と続きライフが無くなったところにショック連打で負けてしまいました。

色マナの不具合に目をつむり最初っからたかり屋を処理していたらまた違ったゲームになったのかもしれないですね。

 

×× 5-1 

 

R7 マルドゥバリスタ 

 

メインはつむじ風のトークンを駆使してライフレースで辛勝

一進一退の攻防の中青1浮きでスカイソブリンをキャストして手がかりと合わせて叱責を構えた場面でエンドに苦渋の破棄

これに叱責を打つか迷って手札にクリーチャーが一枚もいなかったことからスルー

返しにギデオンが出てしまいそれを触れずに負け

相手が永遠に5マナ目を引かずに重いカードばかり引いてくれてギリギリ間に合って勝ち

 

○×○ 6-1

 

R8 マルドゥバリスタ 

4tのチャンドラが定着して奥義で勝ち

残っていた早いクロックに触りきれずに負け

全然覚えてないけど勝ち

 

○×○ 7-1

 

R9 青赤カウンターウラモグ

 

青赤ミシュラタップインから3tには繁殖苗床を置かれデッキの内容を理解、まさかこの時代にこのラインにいるんじゃねえよ!!!!!と思ったが呪っても仕方ないのでなんとか攻めていきたいところだったのですがここにきて引くのはサヒーリばかり……

何度かサヒーリを引けばという場面はありましたが結局サヒーリを引いた頃には相手のリソースもある状態になってしまい通らないと勝てないので突っ込むと当然止まって負け

 

色マナは綺麗に出ているも攻め手に欠ける初手をマリガン→土地1森でマナクリがあってその後の動きもある6枚を迷って上振れしないと勝てないと踏んでキープ

スクライで見えたニッサオースを上に置かざるを得ずに1tずつテンポが遅れてしまい結局相手の有利な展開になってしまいそのまま負け

正直GPの場でカウンターウラモグという言ってしまえば過去のアーキタイプに可能性を見出だし、強いリストを完成させた相手の方に完敗でした(>_<)

 

×× 7-2

 

という訳で初日は7-2 二日目6-0によりPTの権利を獲得しあわよくば8という位置で折り返すことになりました。

僕はこれまで初日は6-3でしか突破出来ていなかったのでその部分は素直によかったと思ってます。欲を言えば8-1で終わりたかったし終われると思っていたのですが……

 

二日目

R10 マルドゥバリスタ 

ハンド強すぎおじさんでバリスタの上から4tにコンボ

再びハンド強すぎおじさんでショックをカウンターしながらコンボ

相手の方が両方ともランド2で止まってくれたのも噛み合いました。

 

○○ 8-2

 

R11 赤青ドレッジ

青赤ファスト→島→山と置かれて

ちょっとちょっとまさか……と思ってると3tにコジレックリターンが……あまり練習したことない上に話を聞く限りだときついことこの上ない赤青ドレッジやんけ……と思いましたが勝たないことにはPTはありません。

しかし相手もあまり動けないようで稲妻の斧を経由して現れた改良された縫い翼を蓄霊で延々と処理し現出させないようにプレイして押しきって勝ち。

捨てるカードはあるが捨てて美味しいものを引けてなかったようで相手がルーティング頑張ってる間にチャンドラを定着させて勝ち。

ドレッジの弱点の噛み合いの部分がこちらに来てくれて助かりました。

 

○○ 9-2

 

R12 BGカウンター

 

召使いチャンドラならず者などがいるが土地が2というハンドをキープするとならず者かどで引けども引けどもランドが……

それでもなんとか相手の攻めをかわしつつ土地をフェリダーからのオースで探して手札にはフェリダーと6枚目の土地という状態をつくり、トップサヒーリ+相手の妨害がないならば勝てるという状態へ

引いたカードを見てみるとそこには1枚延命のために使っていたサヒーリが!!!これが通って1本目を奇跡的に勝ちで終えて、今回のGPはやはりついてる、いけると思った矢先の2本目はランド不足によるマリガンから6枚をしぶしぶキープ

動きが芳しくない中相手は3連続の光袖会の収集者からリソースもライフもどんどん差をつけられ、なんとかつむじ風の巨匠で耐えますが緑巨人で収集者が大きくなるとさすがに受けきれずに敗北。

とはいえ相手の回りは良くこっちは事故気味で割り切って3本目に入りますが最初の7枚、次の6枚に土地が無く泣く泣く5枚に……

1本目のように奇跡的に逆転できることを願いましたがそんなことはなく……

PTへの挑戦は全く納得出来ない形で終わってしまいました。

○×× 9-3

R13 4cサヒーリ 

トラッカーの定着には成功したものの相手のチャンドラもまた定着していてつむじ風トークンと共にライフがどんどん削られてしまって耐えきれなくなる少し前にコンボが揃い、トラッカーも生き残っていることから突っ込むと成功したので勝ち

 

悪くない初手でしたが3tサヒーリで4tコンボを止めることはできず。

ちなみに僕は3tのサヒーリには出来るだけコンボを阻害できる姿勢を取ることにしてます。多少テンポロスすることは厳しいですが、阻止出来るのにタップアウトでコンボ食らって負けるよりその後なんとか食らいついて逆転を目指すべきです。即死しなければこっちにもコンボがあるし、逆転の可能性は充分ありますから。特にコンボを止めた直後はサヒーリも落としやすくて逆転しやすいですよね。

もちろん僕もあったら負けを覚悟してプレイすることもあります。大事なのはそこの見極めかもしれないですね。

さてゲームに戻ります。

3ゲーム目は最初にサヒーリを相手に出され、僕は基本方針通りに蓄霊を構えているとコンボに来たのでそれをかわし、サヒーリも落とすことには成功しました。

が直後にチャンドラが通ってしまい再びのコンボへの対応を引けず、たまたま相手のランドが青赤1のみアンタップという場面になったのでそこでコンボを仕掛けて勝利 

○×○ 10-3

 

R14 緑黒エルドラージ (BIG MAGICプロ瀧村さん)

 

ワンマリガンからフェリダーばかりがハンドにたまってしまいなかなか良く動けない場面でしたがチャンドラの誓いを明滅することでなんとか戦線を維持

しかし盤面のオランリーフの廃墟が1,2,3枚と増えていきついにサヒーリを引いた直前のターンに現れた歩行バリスタはx4……次のサヒーリを引いたときのためにコンボを妨害させてサイズを下げてからチャンドラの誓いで焼くも翌ターン現れたのは現実を砕くもの(8/8)(^^;(^^;(^^;

トップサヒーリなら勝てましたけど違ったので負け

オース調和の関係でもたつき、キランも止まらず負け

思うとつくりかえるものにチャンドラオースはミスだったかもしれないですね

つむじ風と相討ちも美味しくなくて先に焼くことを選びましたがとりあえず殴ってからだったはず

 

×× 10-4

 

R15 マルドゥバリスタ (Hareruya Hopes 木原さん)

 

ブンまわってコンボ 

余計なことをごちゃごちゃ考えていたからか相手のアヴァシンを誘い出すとこまでして自らそのアヴァシンをひっくり返してしまって負け。ありえん……

序盤下手に構えて展開を遅くしてしまった結果ギデオンにプレッシャーをかけきれずにソリンからソリンめくれて負け

 

○×× 10-5 

 

という内容でGPを終えました。

個人的にはデッキには全く文句がなく、チームで意見を出しあった部分がそれぞれ上手くいっていたので満足です。

だからこそこの結果には満足出来ませんでした。5敗のうち3敗目の緑黒は事故による負けでこればっかりは考え直しても阻止出来なかったかなと思いましたが、2敗目のカウンターウラモグは完全に想定外で相性も悪くはあったものの2日目に当たった身内はしっかり勝利していて(僕が内容を初日終わったあと色々話したこともあるかもしれないですが)僕にも勝つチャンス自体はあったはずです。僕はウラモグを意識して出ないように末裔トークンを相討ちなどで処理したりしてましたが、霊気池と違って終盤のウラモグならあまり問題ないことに気づけてませんでした。

僕はコンボが揃ったタイミングでむしろ相手のビッグアクションを待つべきだったのでしょう。白を出せるランド+コンボを抱えて適度に盤面にプレッシャーをかけてビッグアクションの返しで勝つという勝ち筋が見えていませんでした。

4敗目の瀧村さん戦もつくりかえるものにチャンドラの誓いを打たなかった場合オランリーフの廃墟がノーリスクでタップインから5tに地下墓地の選別者がトークンともどもアンタップインもなくその後の試合展開が変わった可能性もあります。結果として試合を分けたのはオランリーフの廃墟が3枚あったからチャンドラオースで焼けなくなったという部分なのでその後の展開次第ではサヒーリを引いたあのターンにバリスタが4より小さかったかもしれないです。

最後の木原さん戦でもあそこの意味不明グレムリン解放が無きゃ返しにアヴァシンをチャンドラで落とせました。

結局僕はまだまだ下手なのでしょう。

初日を7-2で終え、二日目も順調であったところでは大分上手くなったかなと思いましたが振り替えると3回くらい負けを減らせてもおかしくなかったのです。

正直PTラインから事故事故事故で落ちたショックから散漫なプレイはあったと思いますが、負けは負け。終わってしまった今は反省を次に活かして必ずPT京都へ行くという目標に繋げることしか出来ません。

今回ついに我が"Tsukisashi Pros"からPTの権利を手にするメンバーが現れました。

でもそれは僕ではないのです。

彼が最終戦を勝利し、権利を得たことはこれ以上なく嬉しく、素直に喜べましたがそれと同じくらい、いや、それ以上に悔しさが残っています。

何で自分じゃないんだ……と

この記事は車でこちらに戻ってきたあとの帰宅の電車から書きはじめてこの文を書いているのは火曜の夜中(水曜日に入ってます)なのですが今でも気を抜くと涙がこぼれそうになるほど悔しいです。

幸いにもPT京都への切符を手に入れるしゅだんはまだまだあります。

今回勝ちきることが出来なかった悔しさを糧に練習に打ち込んで北京、もしくは神戸で権利をとれればいいなと思います。(もちろん他の手段でもとりたいですけどね)

また今回のデッキ、プランでしっかりと練り込めていた相手(機体、BG、ミラー、電招)には前日含め3日間で2敗、それも事故とバカみたいなミスであったのでそれについて記事書こうかなとは思っています。

前期の機体の時にわかりましたが、明確なゲームプランがあることが最も勝ちに繋がります。

僕自身も書くことで再認識したり、また読んでくれた方々の参考になればと思います。

次に記事を書くのは北京?になるのかな?

しばらく先になるかもしれませんが最高の準備で最高の結果をとれるよう頑張ります。

それでは

RPTQ東京予選

1週間ぶりの記事ですね。前回のスタン神挑戦者決定戦を最後の最後のバブルマッチで負けてしまいましたが本番はここ、RPTQです。

 

1.準備編

まず使用デッキですがここまでの流れ、手応えから4cサヒーリを使うことは決めていたので構築をより考えることに。

霊気紛争が発売してからずっと使っていた構築は機体には不利を感じていましたが、つむじ風の巨匠の採用により一気に有利をとれると神決の対戦から感じたため課題となっていたのはウルヴェンワルド横断or霊気との調和、老いたる深海鬼を採用するべきかしないべきか、メインにPWを採用するかどうか、といったところでした。

今回は4cミラーが多数起こることを意識し、実力の差を構築で有利にするために多少過剰にコンボ阻止をできる構築を目指しました。

つむじ風の巨匠を使うのであればエネルギーが出る霊気との調和がより良いとは思いましたが、守護フェリダーをサーチでき、コンボにいかない場合でも盤面に合わせたカードを持ってこれる横断にこだわり、つむじ風は使うものの3枚に抑え、4枚目として墓後家蜘蛛、イシュカナを採用しました。

ミラーでもつむじ風のトークンを一方でき、機体のキランの真意号や霊気圏の収集艇などを止められるため無しで試した際に有るときと大きく違うと感じ採用することを選択。

ウルヴェンワルド横断を採用したことでビートでもコンボでも役割がある老いたる深海鬼も採用することにし、同様にミラーにおいてメインに採用しうるサーチ可能なコンボ阻止手段兼昂揚カウント稼ぎとして歩行バリスタの採用は継続し、神決のリストを改良しメインが完成。

サイドボードは前日夜中まで考えに考えて

ずっと変えてない否認2自然廃退2を確定させ、コントロール戦でサーチ可能な最強生物として終止符のスフィンクスを1枚、メインに1しか入れることができなかったチャンドラの2枚目、BG等への対策としてチャンドラの誓いの3枚目まではすんなり決まったもののチャンドラの誓いの4枚目or燻蒸?、タミヨウてほんとに必要?などとひたすら考えました。

結局のところタミヨウはピンポイントな対策カードが入れにくい4c霊気池サヒーリコンボに対して有効で場面を選びづらいカードであると考え2枚の採用、同様に4c霊気池サヒーリコンボに領事の権限を貼られることを想定した際に自然のままには他に当たるカードがないことから入れられないことが気になっていたので霊気池を破壊できる断片化に変更。

チャンドラの誓いは相手が緑巨人などに繋がってしまうとサイズ的に落とせないことも少なくなく、盤面がスゴいことになってしまったあとに捲りうるカードが0枚と1枚では雲泥の差だと考えたためマナベースの多少の無理を承知で燻蒸1チャンドラの誓い1ずつをとり、

前日のPPTQのメタゲーム等から4cサヒーリコンボミラーが頻発することを予想、ここで絶対に勝つために領事の権限を3枚採用しました。

最後の1枠にはミラーでの領事の権限への回答を取ることを決めていて、ずっとナヒリを使っていたのですがナヒリの役割が権限を割ること以外に特に無く、数多く採用するわけにもいかないため、ニッサの誓い込みでも見つからないなんてことがあることからナヒリ以外の回答を探しました。

理想としては軽くてクリーチャーで腐りづらいことなのですが、そんな都合のいいやつはなかなかいません。

結局白羽の矢をたてたのが世界を壊すものでした。

ミラーで権限を貼られるとかなりゲームが長引くため7マナという重さは決して重すぎるわけではなく、無色マナは霊気拠点から捻出ができ、横断でサーチ可能、タコでサクったり除去られても戻せるため場合によっては2枚目以降の権限まで壊せるしパチンコもスカイソブリンでさえも壊せると個人的には完璧なマスターピースだと感じ、75枚が決定。

 

というわけで完成し、使用したリストがこちら


f:id:katsuoo:20170227001128j:image

 

2. 本戦レポ

 

R1 マルドゥ機体 

蓄霊、マナクリ、コンボ両方、ニッサの誓い土地2のハンドをキープ。

以前対戦した際に機体を使っていたため機体であるだろうと思った通りに初動は白黒ファストランドからスレイベン。

向こうが重めの動きをしていたこともあり、5ターン目あたりでコンボにより勝利。

2本目は積極的なアクションは少ないが妨害が豊富なハンドをキープ。

1t造り手2tキランのムーブから3tの能力誘発にあわせてキランに自然廃退まではいい流れかなと思ったもののその後の荷馬車を止められずに分解などと合わせてライフ3まで押し込まれてしまってこちらのクロックは小さく、攻めきれないまま分解をトップされてしまい負け。

ワンマリ後の手札がつむじ風、ならず者、土地3蓄霊みたいな感じで占術のマナクリを上から始めると精神背信からならず者が抜かれ、つむじ風から上から引いてきたタミヨウと動くとたかり屋のアタックと分解で両方落とされてしまい、その後のドローはマナクリとランドばかり、一方相手もマナフラ気味でソプターなどでなんとか1桁まで削ったところで相手に闇住まい、チャンドラといった強いアクションにたどり着かれてしまいあと3のライフを削れる有効牌にたどり着くこと無く通れば勝てるコンバットにも分解+プッシュと打たれて負け

2本目はブロッカー立てずに殴って荷馬車の5点をもらってライフを8→3にしてしまったのはミスかなと思いましたが、結局荷馬車への回答は無くて翌ターンに立ててればブロックしてたであろうソプターでブロックしたことを考えると例えたてていても変わらなかったかなとも思います。

3本目はどうしようもないかな……

闇住まいが出る2tくらい前からあと一歩攻めきれるかみたいな状況が続いていたのにその間相手の白黒ミシュラを越えるカードを一枚も引けなかったのはさすがに不運かなと思います。3/3/2でもバリスタでも除去でもPWでも良かった……

 

R2 ジェスカイコン

 

相手がマリガン後に色や少し土地が止まったりとしてる間に並べて勝ち

 

サヒーリかコントロールかわからなかったからサヒーリある読みのチェンジをしたけど関係なくタップアウトのところでコンボで勝ち

 

R3 赤黒ランプドレッジ

安堵の再開などで墓地肥やしながらもデッキ回転という動きをしてる間に殴って勝ち

ランド13枚引いてたかり屋1体に殴りきられて負け

 イシュカナが無限に強くて勝ち

 

R4 機体

除去が無いこと以外何一つ不満の無い初手をキープしたらたかり屋→荷馬車+スレイベン→ギデオン→ピア+能力でブロック不可×2で5kill 

トリマリして森1のキープから1枚もランドが引けず造り手キランに殴られておしまい

このゲームの最適解はダイスで勝つことだった。

こんな負けかたで目が無くなってしまったのは本当に悔しかったです。

 

 R5 緑黒カウンター

 

ゴンティで持ってかれた蓄霊のおかげで昂揚を達成しフェリダーからチャンドラオースでリシュカーを焼いた返しで緑巨人が出てきたためコンボで勝ち

バリスタ緑巨人からの意識曲げが決まってしまいこれは負けるなと思っていたらお守りとして入れておいた燻蒸を引けたため一回盤面を流すことに成功し、返しにワールドブレイカーで盤面を止めて横断でタコを回収して勝ち。

チャンドラオースを引いていてデカいやつを落としたくてチャンプアタックを仕掛けていたおかげでライフが結構詰めれてたのが良かったですね。

 

R6 4cサヒーリ

 

2t召使い→3tつむじ風と動くもあいては相手は2t召使い→3tサヒーリでサヒーリにつむじ風+ソプターでアタックしてスルーならサヒーリ出してプラスしようと動くと召使いブロックされたのでフルオープンで返すとコンボで負け。正直この場面で突っ込んでくると思っておらず面食らってしまったのではありますが、冷静に考えると蓄霊は持っていなかったのでアップキープにタコで土地を縛って返しのターンに確実にサヒーリを落とすのが正着でした。ここだけは明確にミスでなぜ一度落ち着いて考えなかったのか悔やまれます。

2本目もお互い召使いからこちらが3/3/2という動きで相手も3/3/2+マナクリから領事の権限貼ってきたまでは覚えてるんですけどいまいち相手の動きを思い出せない……

僕のチャンドラをカウンターされた上でソブリン→チャンドラって動かれてこっちの権限の上から死んだのは覚えてるんですけど……

というわけで3-3になり16にも目が無くなったのでドロップ

 

3.反省

 

今回メインの敗けが機体の先手5kill、しかもハンドをすべて使いきってぴったりくらいのものとミラーの4killであったことを考えるとメインの構成には後悔や反省は特に無いです。ミラーの4kill自体もしっかりとタコを出せていればだいぶ変わっていたはずでこちらが勝っていた可能性も十分あるはずでした。

問題はサイドにあったと考えていて具体的に書くと1.タミヨウが弱かった 2.スカイソブリンをとるべきだったという2点になります。

タミヨウは上に書いた通り使いやすいので2枚をとりましたが、場面を選ぶカードで単体で試合決められないことを考えて抜くべきだった……

 

 この後タミヨウの攻めにも守りにも使えるユーティリティなところを買ったのですが……

逆にスカイソブリンはどの相手にでも一瞬でゲーム終わる上にミラーで権限を貼られてしまった後でも速やかにゲームを終わらせることができます。

相手の盤面を焼きながら殴るのでミラーで起こりやすい盤面の硬直を解消しつつ飛行で殴れるって冷静にヤバイですね。

ソブリンも採用するか検討まではいったのですが以前試した身内がニッサの誓いで下にいくしサーチもできないから横断で持ってこれたりするやつの方がいいかもみたいなことを言ってやめていたことを思い出して謎に止めてしまいました。

ソブリン手に取ったら出されたときとか出したときのこと考えれば採用してたと思うんだが……

というかソブリンに関しては自分で試してさえなかったことを今思い出して死ぬほど後悔してます。RPTQのために選択肢は全部試したいとかいって前日のPPTQにドビン・バーンなんか入れてる暇あったらソブリン入れろよ……(ちなみにドビンはバリスタの起動型能力が止めれてBGとか相手にコンボしやすくなるかもといわれて試しましたが1秒も欲しいと思わず即解雇でした)

というわけで次使うならこうかなぁ
f:id:katsuoo:20170227114336j:image

単純にタミヨウがソブリンになっただけですがソブリンは1でもいいかもしれないのでそこはまた追々考えることとします。

 

今回は自分が不甲斐ない結果で終わっている中発売前に最初に4cのことを教えてくれていたHareruya Pros原根健太さんが抜け、身内以外の最大のライバルと勝手に思ってる岡井君が8と悔しい事ばかりでした。

次回はGP静岡の予定ですが、やはりPTにどうしてもいきたい!この悔しさを糧にめっちゃバイトして海外GP突撃も検討しています。

それではまた

第8期スタンダード神挑戦者決定戦レポ

みなさんお久しぶりです、カツオです。

なんか書こうを繰り返しているうちにこうなってしまいました。

さて神決に出てきました。今回は僕が最も得意(そればっかやってるだけですが)なスタンダード!

前回はついてないことにSEでダブマリ連打をかまして1没でしたから今度こそ!と挑みました。

使用は増えてきたミラーを意識した4cサヒーリです。

 

R1 赤黒ドレッジ ○○

殴らせといてタコ→コンボ

相手がダブマリしてしまったので普通に殴って勝ち

 

R2 マルドゥ機体 ○×○

かなり攻め込まれましたがなんとかトップ除去じゃなければというところまで耐えてコンボ

先手でぼこぼこにされて死

マリガン後の遅めのムーブに対してサイドカードもひいたしイシュカナも通ったしで勝ち

 

R3 4c機体 ○○

キラン収集艇vs緑巨人と強化した精製屋で壮絶なライフレースをしてなんとか1残して勝ち、1回プッシュをソプタートークンにもらってたら死んでたかな

相手がランド2ストップにつけこんで勝ち

 

R4 ジェスカイサヒーリ○×○

コンボ決まったと思った相手の方が雑に赤白ファストランドをフェリダーでアンタップしようとしたのでファストランドはタップインですよねと止めて返しコンボで勝ち

ダブマリスタートから頑張って殴るも電招の塔が機能しはじめて投了

3tサヒーリ4tフェリダーでおわおわり

 

R5 4cサヒーリ (Hareruya Pros 大澤拓也さん)○×-

 

 相手のコンボはバリスタで牽制しつつ、準備が整ったところでタコ→コンボ

3tのトラッカーにさわれずに劣勢になったもののハンドにはコンボも揃ってるしタコもあるしランドさえ引けば……というところで土地が5で止まってしまいしばらくただ耐える展開になってしまっていてどんどん時間が無くなりなんとか土地を引いてコンボにいくも阻止され投了

4tタミヨウからマウントとってたもののさすがに残り3分スタートだったため勝てず

 

R6 機体 ○○

フルタップしたからコンボ

相手がトリマリしておわおわり

 

R7 4c霊気風浴びサヒーリパチンコ ○○

4tコンボ

序盤からガンガン殴ってパチから霊気風浴びでて来たけど普通にフルパンで勝ち

 

R8 緑黒カウンター ○××

 

事前の予想通りにバリスタにさわれず、しかもそれが緑巨人で大きくなりはじめてやや諦めるも相手がバリスタ込みで殴ってきてサイズちっさくできたのでトップの蓄霊でどかしてコンボで勝ち

ワンマリしたところに蛇リシュカー意識曲げ

蛇はリシュカーに対応で焼けたが無理

先手トリマリにバリスタでプレッシャーをかけられるが相手がバリスタキープだったようで何度かわんちゃん生まれてたのだが結局コンボにはいけずセットで意識曲げくらってまけ

 

R9 4cサヒーリ (Hareruya Pros 高橋優太さん)××

 

横断で2体目のバリスタ持ってきてコンボを完全にケアしとけばよかったものをイシュカナなんかだすから……

蓄霊でバリスタを焼かれてコンボ負け

召使い2体経由の4tコンボでまけ

 

6-2-1でした

今回の構築は霊気との調和はとらずにつむじ風の巨匠はとったり、バリスタを継続したりと色々な意味でチャレンジしたものになっていたと思いますが、もったいない引き分けやミスの負けが足を引っ張ってしまったことを加味するとデッキの出来としてはまあまあだったのかなと思います。

個人的な感想としてはつむじ風の巨匠があると機体への相性が大きく改善され、バリスタを持ってこれることはミラーでは一方的にコンボに牽制をかけれるということでこれらは継続して使いたいところです。

あとは緑黒への良いカードを見つけれればベストだと思います。

次の週末はRPTQです。

今期のここまでずっと使ってきた4cの経験を全て出しきって最高の構築を持ち込めればと思います。

 

 

TLS使用デッキ解説 "Mardu Blitz"

ここではスタンダードで使用した無謀な奇襲隊入りマルドゥアグロ Mardu Blitzについて書きます

デッキ名は同じように無謀な奇襲隊を採用してるモダンの Naya Blitzって呼び方がかっこいいなということから

 

とりあえずリストです


f:id:katsuoo:20161220004834j:image

 

もともとは自信のあるPPTQを抜けたマルドゥ機体を使うつもりでした。

なんだかんだ霊気池にもいけるんちゃうかと。

しかし調整を続けてその認識は甘いだろうと考えました。

というのもTLSの権利獲得方法は色んなフォーマットである予選に勝つことで、モダンやレガシーを普段やっている人がTLSのスタンダードに選択しやすい霊気池は恐らくトップメタになるという予想があり、霊気池に勝つためには現在のスピードではそう何度も勝てるものではないと思ったからです。

ちょうど同時期に晴れる屋のジェレミー・デザーニプロの荷馬車などを排したマルドゥアグロの記事が上がったこともあり、その方向性も視野にいれつつ、まずは仕事をする前に除去によりあまり活躍出来ないことが多いサリアを奇襲隊に変えてみました。

実は無謀な奇襲隊のポテンシャルには前々から注目しており、実際にPTカラデシュでの赤白トークンはこれに着目したデッキでしたね。僕自身はこのときはサイドに忍ばせたりはしてたもののメインギミック的に使うのではなく全除去からのリカバリー手段の1つと考えていました。

その考えが変わったのがGPクアラルンプールでの帰路でたまたまこの機会に知り合ったBIGSの朴高志さんの赤白トークンとトランジットの間にフリーをさせていただいたときでした。

普通の機体ミラーのように殴ると返しであっという間にライフが5とかになってしまうのです。

この型は機体や青白には明確に有利をつけられそうだと思い、しかしデッキパーツの自由度が低く、なかなか納得できる勝率の高いものを完成させることが出来ずにいました。

霊気池に勝つために4c機体も試したのですが、結局勝つための最善手はスピードをあげることではないかと考えて奇襲隊を入れようと考えたのです。

さて、話を戻してサリアを奇襲隊に変えて気づいたことがありました。

デパラの役割がコプターを使ってくる同型などでコプターのサイズを上げる事が大切であるという認識だったので、ここが奇襲隊になればコプターを使ってくるデッキに有利がとれるからデパラは必要ないということです。

そこから少しずつデッキは変わり始めました。

まずこれを使う上ではあまり強くない機体を減らしました。

そう、デザーニの記事にもあった通り荷馬車を無くしてみたのです。これによりアーティファクトカウントが減り、また怒濤を達成するためにマスターピースとなるスレイベンの検査官をその枠に入れました。

このカードは機体で使う分には強化がないから殴れず、守れずで嫌いだったのですが奇襲隊で使うなら話は別です。

また、荷馬車がないことで色マナに不安がありました。そのためにデザーニのリストでは採用されていなかった経験豊富な操縦者を採用。

スピード偏重のために線が細くなっているこのデッキにおいてドローの質はとても重要性が高く、その時々に応じてアーティファクト、奇襲隊、土地を探せるこのカードの存在は大きかったと思います。

黒マナ8が不安だったので1枚だけバトルランドを採用し、こうして上記のリストが完成しました。

サイドボードは

お馴染みのイシュカナ対策である石の宣告を3

デッキをより軽くしたことにより抜けてしまったPWがギデオン:チャンドラを2:2で奇襲隊だけでは勝ちづらい青赤スペルなどのコントロールや緑黒昂揚用のサイドボードとして採用

コジレックの帰還などの対策として抗戦を2

ミラーや青白に有効なスカイソブリンは土地の枚数の関係上1

ミラーで劇的に勝ちをもたらす粗暴な協力は元から有利をとれるため1に減らし

エムラクールの対策として停滞の罠を2

パンハモニコンなどの置物もそれなりに流行していたことを受け、断片化を残りの2枠に入れました。

 

本戦でのスタンダードラウンドの成績はこの通り。(試合内容については1つ前の記事を読んでください(>_<))

 

青白パンハモニコン ○×○

青白フラッシュ ××  

青白フラッシュ ×○○

青赤スペル ○×○

4c機体 ○○

青白フラッシュ ○○

4c機体 ○○

負けてしまったところ以外はゲームプランがピタリとはまり、6-1

これにSEのティムール霊気池 ×○××

が加わり、6-2ですね(^_^;)(^_^;)

各デッキと戦うときのプランは以下のようになります。

 

vs機体 

基本的には有利なマッチアップです。

横に並べて奇襲隊を決めることでライフレースの均衡が一気に崩れて相手が殴れなくなる状態に出来ることが1番の勝ちパターンになります。

 

in 領事の旗艦、スカイソブリン1

    粗暴な協力1 

out ゼンディカーの同盟者、ギデオン 2

 

上に書いた通りメインの形ですでに有利なため大きなチェンジはありません。

あまり強くないギデオンをより1枚での影響力が高いものに変えるだけです。

プランもほぼ変わらずに面で攻め、一気にライフレースで優位にたつことを目指します。

粗暴な協力は採用率は高くないですが、打たれてしまうとドワーフや奇襲隊が全滅してしまうため警戒するにこしたことはありません。

またアヴァシンは変身までいかれてしまうと同様に盤面が崩壊し一気に逆転されてしまいます。

サイドボード後はこれらのカードに注意すべきです。

 

vs青白フラッシュ 

 

これも圧倒的に速度差があり、基本的には有利だと思っています。

機体での記事で書いた、青白にはこちらから動き出して構える余裕を与えないということがよりやり易くなっているため、負けパターンはアヴァシンにさわれずに変身ということがほとんどです。

 

in 領事の旗艦、スカイソブリン

     停滞の罠 1 (後手2)

 

out 密輸人の回転翼機 1 (後手のみ)

      ゼンディカーの同盟者、ギデオン 2

 

ギデオンは重く、飛行で落ちるためあまり強く無いのでアウト。

密輸人の回転翼機はクリーチャーの数ではなく、後手の場合だと搭乗員が捕らえられたり、乗ったところに停滞の罠が来たりと活躍する場面が減るため1だけ減らします。

でれば勝つ最強パーマネントのスカイソブリンと追加のアヴァシンへの除去である停滞の罠を入れます。

停滞の罠は断片化で割られる可能性もあることは頭にいれておきましょう。

機体戦と同じくメイン同様に先手をとって攻めていくことが大切ですが、呪文捕らえなどに奇襲隊を止められてしまうとたとえ解放出来ても怒濤でプレイ出来ないため弱く、他のカウンターでは打ち消されてしまうので再利用すら出来ません。

なので経験豊富な操縦者などの捕らえたくなるカードで誘い出すか、ただの2/3としてブロックせざるを得ないように攻めるかということになります。

無許可の分解はダメージと破壊が別テキストなため破壊が出来なくても3点は入れれるため無私の霊魂がある場合は霊魂ではなく、本命に当てましょう。

 

vs緑黒昂揚

 

メインでは以前よりPWが少なく、前に紹介した序盤のクリーチャーに除去を打たせ、PWで勝つというパターンはあまり無いです。

その代わりにこちらのリストではイシュカナが出るより早く致死かそれに近いダメージを与えることが出来ることを活かします。

イシュカナが来る頃には分解で詰んでいる状態がベストですね。

イシュカナ以外に緑黒で横にならぶということはなく、面で奇襲隊で攻めていくのがメインの戦い方になります。

 

in ゼンディカーの同盟者、ギデオン 2

    反逆の先導者、チャンドラ 2

    石の宣告 3

 

out 蓄積稲妻 4

       密輸人の回転翼機 1

       経験豊富な操縦者 2

 

相手は密輸人の回転翼機を意識したプレイ、つまり黒黒をたたせてターンを渡してくることが多く、その際に殴りづらいコプターを減量、蓄霊稲妻もタフ4を越えるカードが剥ぎ取りを含めて多く、すべての生物を飛ばすことが出来る石の宣告と入れ換えます。

またマナ拘束が厳しく奇襲隊に繋げづらいのにリリアナにあっさり殺されてしまう操縦者も減量し、緑黒にはとてもたよりになるPW達を投入します。

 

サイド後のプランとしてはメイン同様序盤をしっかり攻めていくわけですが、ここからは軽い除去満載の状態ですのでタイミングを見てPWで試合を決めにいくのが良いプランだと思います。

 

vs 霊気池の驚異

 

メインはコジレックの帰還を打たれずに突っ込み続ければ削りきれるでしょう。

割りきり、思いきり、判断力がかなり問われ、実際僕もここの判断が足りずにエムラクールを間に合わされてしまいました。

しっかり相手の行動から何を狙っているのかというのを察することができればより勝利に近づくと思います。

 

 

in  石の宣告 3

     抗戦 2

     停滞の罠 2

 

out  ゼンディカーの同盟者、ギデオン 2

       蓄霊稲妻 4

       無許可の分解 1

 

断片化は驚異を処理できますが、一度回されてからでは遅いと思うので思いきって入れてません。

ギデオンは生き残るならば当然強いですが、

4tから先活躍しつづけるということは相手の動きがあまり強くなく、それならばなくても勝てるはずでちゃんと回ってるときには遅いと判断して抜きます。

※追記です、TLS時はこう考えていましたが、現在ではギデオンは複数被ることは許されないものの1引く分には相手が触りづらいためありではないかと考えてます。

また抗戦は構えることはできても構えながら動くことがなかなかできず、思いきって抜いてもいいのかなと思っています。

 

蓄霊稲妻は優秀ですがこのマッチで価値があるのは追放除去かどうかなので交換します。

霊気池デッキは緑黒と違い昂揚に向かう手段はあまり多くなく、序盤のクリーチャーが追放されていることは実は結構大切なのではないかと思っています。イシュカナやエムラクールの着地が遅ければ遅いほど勝つチャンスが増えるので除去は追放除去をとれるだけとりたいのです。

無許可の分解は実はエムラクールやウラモグには効かない都合上あまり打つ機会がなく、エムラクールの場合自分に跳ね返って来てしまいます。実際の試合の時も相手のライフは3以下でハンドには分解、場にはアーティファクトというときにでて来たのはエムラクール……ということがありました。

なので被ると自分に打つことになる危険性が増すので1だけ減らします。

 

 サイド後最大の驚異は間違いなく数が増えてくるコジレックの帰還です。抗戦はその為だけにサイドボードにあるのです。十分なクロックを序盤に用意できたならあとは抗戦を構えながら殴り、リターンを止めれば勝ちは目前と言えます。

 

vs青赤スペル等のコントロール 

 

単体除去が多いので特にメインは面で攻めていくことが大切だと思います。

運良くギデオンが引けていればそれを通すことがそのまま勝ちに繋がります。

 

in 反逆の先導者、チャンドラ 2 

   ゼンディカーの同盟者、ギデオン 2

   

out 蓄霊稲妻 4

 

大体このような感じになりますが、稲妻織りや氷の中の存在がある場合それらを残すことは出来ないので石の宣告を入れます。

この際抜くのは密輸人の回転翼機や経験豊富な操縦者を1ずつといった感じになります。

サイド後のプランは軽いカードで相手を動かし、マナを使わせてPWを通すというパターンが増えます。

蓄霊稲妻を抜くのはタフ4以上のクリーチャーを焼くことが1枚では出来ないため、相手のほとんどのクリーチャーに対応できないからです。

ブロックさせて焼くよりもメインで宣告でどかしてライフをとる方が良いと考えます。

 

vs ドレッジ 

 

実は最近姿を見ないこともあり、全くやったことがありません。

しかし、TLSのトップ8に二人を送り込み、瀧村プロも8には入りませんでしたが長く上位卓で戦っていたことを考えるとこれから増えうると思います。

ドレッジの序盤は墓地を蓄える動きになるのでその間にほぼ勝ちくらいまでライフを削ることが必要かなと思います。

特に憑依された死体が動き始めるとスピリットでタフ1を、死体がタフ2を落としつつ縫合体が戻り、戦線をしっかりと維持されてしまいます。

コジレックの帰還は何度も言うとおり直撃が負けに繋がる呪文で表、裏と打たれては間違いなく負けてしまいます。

常に頭にいれて動くことが必要です。

 

in 抗戦 2

    石の宣告 3

    停滞の罠 1

out 蓄霊稲妻 4

       ゼンディカーの同盟者、ギデオン 2

 

追放除去が強いです。自然のままになど対策カードが入りうるため停滞の罠は1のみにとどめ、詰めのときに使いたいところです。

序盤のクリーチャーには石の宣告で対応し、墓地には残さないことが大切です。

 

 今回も大したことは書けていませんがデッキの解説をさせてもらいました。

実はTLS前に構築が固まってから数人にシェアしたけど皆数日で止めてしまっていて、悔しいような歯がゆいような感じでしたので使って結果を出してくれる人がいてくれたりするととても嬉しいです。

機体デッキではありますが、前回紹介したものよりも単体で強いカードが少なくなっていてより難しいものになっていると思います。

しかし圧倒的な高速決着はこのデッキの大きな強みで、その戦術が上手くはまったからTLSで好成績が出たんだと思っています。

僕の渾身の新機体、ぜひ一度お試しください!

 

 

The Last Sun 2016 レポ

 

GP千葉ぶりのプレミアイベント The Last Sun2016に権利を持っていたため出場してきました。(権利はバントカンパニーの時代に8人しかいなかった大会でとりましたw)

 

使用デッキはスタンダード:マルドゥ奇襲隊

                       モダン:ドレッジ

でした。

この記事のあとに各デッキについても書いていくのでリストなどはそちらに載せます。

 

ダン自体は千葉後から結構やりこんだもののスタンダードはPPTQ以降全くやっておらず、環境の変化もあり自信を失いつつあったので出来ればbyeをとって挑みたかったのですが、残念ながら出た2回ほどでは勝ちきれず初戦からに。

 

R1 青白パンハモニコン 

 

相手がダブマリスタートで1/3の鶴が邪魔でなかなか殴りきれなかったものの初手の枚数が少なかったことが響き5tにアンタップイン土地がなくソブリン+パンハモニコンができなかったのでなんとか殴りきって勝ち

 

序盤から展開しあってたのですが、金線の使い魔、雲先案内人を連打されてしまってゲインに追い付けずに盤面が固まりきって負け

 

相手が神聖な協力以外ろくなスペルがないハンドをキープしたため造り手、スレイベン+見習いみたいなムーブを決めて勝ち

 

○×○

 

R2 青白フラッシュ

 

土地4の見習いギデオン分解という7枚で2マナのアーティファクトさえ引ければよい展開だなとぬるめのキープをしてしまったところ爆発的な展開が序盤にできず、なんとかあと4までは削ることが出来ましたが、2枚目のアヴァシンを越えることができずに負け

 

ダブマリして土地に苦しんだりしている間に霊魂アヴァシンを決められてしまって負け

 

××

 

R3 青白フラッシュ 

 

ワンマリ後後手土地1霊気拠点のハンドをコプター、たかり屋といった無色の2マナ域+経験豊富な操縦者という事故軽減カードがあったことを理由にキープ

しっかり土地は引けましたがそれも霊気拠点であったため終盤も1tに1ムーブしかできない感じになってしまって押しきれずに負け

 

 またマナ基盤に少し不安があるもぶん回すのに必要なパーツもありキープから最初のドローでマナ基盤もそろったので4kill

 

相手の先手ワンマリから着実に削ってソブリンを通して勝ち

 

×○○

 

R4 青赤スペル (八十岡翔太プロ)

1つ前のラウンドで身内が倒してすごいとか言ってたらまさか目の前に来ることになろうとは……

とはいえそういうなかなか当たれない上手い人に当たれるのもこういった大会の醍醐味ですね。

 

先手をとれて序盤からガンガンせめて押しきって勝ち

 

氷の中の存在に一切触ることができずにあっという間に2体変身して負け

 

先手平地霊気拠点造り手コプターたかり屋宣告奇襲隊奇襲隊みたいなキープをして土地がずっと2で止まってしまったもののヤソさんの革命的拒絶をたかり屋がすり抜け続け、3tの稲妻織りを石の宣告できたので勝ち

○×○

 

初日は出来ればスタンダードで全勝しておきたかったのですが、それでも及第点の3-1という結果で折り返せました。

ダンは強いデッキを選択した自信はありましたが、何が起こるかわからない、何に当たるかもわからない魔境なんでなんとか3-1で初日6-2でいければええなあと思ってました。

 

R5 Sun&Moon (木原惇希さん)

 

ヤソさんを越えたと思ったら次はGP千葉の準優勝者の木原さん 

強い人との連戦になりました。

 

お互いマリガンスタートで相手はいつも通りのエスパーだろうな~と考えながらとりあえず先手で物あさりから発掘持ちを落として返すとセットランドが凱旋の神殿

????凱旋の神殿!?!?!?

デッキテクをとられてた通りエルズペス使いたかったて……

以外な選択に面食らいますがあんまり不利じゃないので普通に殴って神々の憤怒1枚を越えて燃焼で削りきって勝ち

 

相手がワンマリスタートで対策カードで致命的なものをケアしつつ動く展開を未達への旅などでさばかれる展開

それでも2体ずつくらいで地味ビートを続けフルパン通れば!というところでヘリックスで耐えられてしまい残りを削るために燃焼を手札からX=2で唱えると再びのヘリックス

返しに安らかなる眠りを引かれてしまうと墓地全リムーブから墓トロールもナヒリでリムーブされてしまい形勢逆転というところでしたがトップは安らかなる眠りではなかったです

 

○○

 

R6 ジャンド 堀内真さん

 

ここ最近のモダンの大会ではいつも上位にいてさらに他のフォーマットでもよく上位のフィーチャーマッチに呼ばれてたりする堀内さんが次の相手

この辺からラストサン楽しくて仕方がなかったですw

 

相手がジャンドなのは解っていたのでメインはなんとしてでもとりたいところだったんですがワンマリして発掘持ち待ちのハンドだったけど発掘持ちが来ずに動き出す前にタルモなどに殴りきられて負け

 

 墓地対はこずに無事に発掘をスタートさせ好調に殴り始めるもこっちが発掘しまくってるせいでアホみたいなサイズ(5/6)のタルモが降臨

なんとか縫合体のアタックをブロックさせたあとで燃焼を使い退場してもらって後続も燃焼で焼いて勝ち

ワンマリで赤緑ファスト、ダクムーアの回収場、ローム2、縫合体、臭い草のインプの初手をキープすると占術で見えたトップが図らずも信仰無き物あさり!

先手1tのコジレックの審問で縫合体が選ばれるもトップに積んだ物あさりが衰微も手札にくれてハッピー

2tには軟泥がでてきたものの発掘で燃焼がぽろっと落ち他のでそのまま焼くと目立った妨害を受けなかったので殴りきりました

 

×○○

 

R7 青トロン 

 

メインは先手を上手くとれて打ち消しにかかる前に発掘を始めて大きなやつを間に合わせずに勝利

 

こちらダブマリ、相手ワンマリみたいなところでレリックをうけ全然思うように動けず、落とせない&通常キャストも通らないという典型的な負けパターンからエムラ降臨で死

 

さっきとは逆にワンマリ対ダブマリで妨害が追い付かなくて並べることができて勝ち

 

○×○

 

R8 ドレッジ (清水直樹さん)

 

初日最終戦できれば7-1で抜けてえなあというタイミングで当たったのはモダンでのRPTQをドレッジで抜けたばっかりの清水さんでした

ミラーは先日の神決定戦のリストに力線をとっていた人がtop16までにおらず、それならば序盤お互い動きながらタイミングをみて燃焼+ボジューカの沼というプランをとっていたのですがRPTQのときたしか力線とってた気ががががが

 

前置きはここまで(長すぎ)としてG1はあっさり終わりました

お互いワンマリスタートで清水さんが2枚目の土地にたどり着かず展開されることがなかったので勝ち

 

1t2tと一気に動かれ大量のカードが落ちて盤面もすごいことに……

こちらも発掘は始められたのですがなかなか繋がらずに手数が足りずに押しきられ負け

 

力線以外の裏目はないそこそこ強力な7枚をキープするもワンマリの相手からの力線

ワンマリしてる分力線で数が減り、動き遅くて耐えれると考えたのですが、無情にも物あさり、新生子、物あさりというドブンで大量にでてきてしまい、力線は割れたものの間に合わずに負け

 

○××

 

これで当初の目的通り?6-2の13位で初日を終えることに成功します

 top8のラインは10-3-1or10-4のオポ上位と言われていたので個人的にはスタンダードを3-0できればモダンは1回位勝つやろ~と

 

R9 4c機体

 

 相手がワンマリをしたものの造り手たかり屋と積極的なムーブをとられる

でもブロッカーも除去もなかったので奇襲隊で17点ぶちこんで4kill

 

再び相手がワンマリしてこちらは少し除去が多目のキープ

すれ違いながらも大事なとこだけ除去って殴って勝ち

 

○○

 

R10 青白フラッシュ

 

序盤からガンガン攻めていったものの中盤から向こうも並べてこっちも決めきれなくて行けないみたいな状況に

奇襲隊も革命的拒絶を受けてしまいましたがなんとか押しきって勝ち

 

序盤から相手に白ダブルが出ていなったのでアヴァシンや停滞の罠の心配をせずに殴れたので勝ち

 

○○

 

R11 4c機体

 

お互いダブマリで何だこの泥仕合とか話ながらスタート

 相手のギデオンを奇襲隊で無理矢理落とす選択をしたことで相手が土地を引き続けて後続がこないという状態になってくれてその間後続をたてれたので勝ち

 

 こちらはワンマリ後に土地1(赤白ファスト)キープ相手はダブマリでスタート

占術により赤白ファストを見つける幸運もあり、1tスレイベン2t経験豊富な操縦者と続けます

そのままドローも整えて攻めこんで勝ち

 

○○

 

これによりスタンダードラウンドを6-1で抜けることに成功。

霊気池の驚異デッキに当たらなかった幸運もありますが他のデッキ、特に機体と青白フラッシュには有利に作った自信がありましたので結果に繋がって良かったです。

そしてこれにより目標のトップ8ラインまであと1勝の状態でモダンラウンドへ

 

R12 BlueMoon  (三宅恭平さん)

 

三宅さんのデッキがブルームーンなのはわかっていてメインは有利、サイド後が勝負だなと考えていました。

逆に向こうも僕のデッキは把握していたようで神々の憤怒を含む土地1祖先の幻視2のようなハンドをリスクを承知でキープされたらしく上手く土地を引けないでいたので普通のムーブを決めて勝利

 

2tに青白ギルドランドをフェッチからショックイン

白って何だろって思っていたところに出されたのは安らかなる眠り!!!

割るカード引く前に反逆の先導者、チャンドラから闇住まい連打を受け負け

 

同様に2tに安らかなる眠りを置かれますが今回はきちんと自然の要求を持っており即破壊

しかし初動の物あさりや発掘カードは落としてしまったので動きづらく、向こうもマナを構える展開で突撃の地鳴りも置きづらい場面

意を決して地鳴りをキャストするとこれが通り、ローム地鳴りが成立し発掘で土地が落ちず毎ターン2枚ずつ投げることで辛勝

試合後に話をうかがうと手札にはロームに触れない払拭と神々の憤怒、炎の斬りつけといった除去札で軸をずらした除去手段である突撃の地鳴りの採用が活きたと思います

 

○×○

 

勢いに乗ってる4-0によりIDができればトップ8に入れるというところまで来ました。

あとは下手な下当たりなどせずにIDを……

 

R13,R14 ID

 

無事にIDが出来てトップ8が確定!

また僕の身内で3敗ラインで目のあったやつもIDが出来、グループで二人トップ8に進出となりました!!!

 

 

 

 IDにより生まれた時間で飯を食べながら検討すると僕のSEの相手はどうやらどちらのフォーマットでも不利がつきそうで一番厳しいと想定していた清水さんのようでした。

スタンダードの霊気池の驚異は僕が今回のスタンダードで唯一いいとこ5分だろうと考えてるデッキで、コジレックの帰還の枚数が勝負の鍵かなと思っていました。

一方のモダンですが、ドレッジ同型で向こうは力線あり、こちらは力線なしでボジューカの沼のみをとっているというのがリスト公開でわかってしまうということがあります。

スイスラウンドでは取ってないことはわからないから相手は万一のための自然の要求などを入れなくてはいけませんがリスト公開後だと恐らく力線をとる程度のサイドボードになり、初手のキープ率も高くなってしまいます。(普通に動けるハンドをキープすればいいだけなのです)

熟練度的にも昔から使い続けてRPTQでも権利をとる清水さんには敵わないから厳しいと考えました。

後から思うと最終戦は順位をずらすためにIDをせずに戦うべきだったのかもしれません。

そこの結果で順位がずれていればSEの初戦は恐らく最終戦の相手の加藤健介さんとなり、熟練のプレイヤーであることは変わりませんがデッキ選択がどちらであれ清水さんとやるよりはましかなと思いました。

 

さてなにはともあれ予想通りというかR13のスタンディングそのまま僕は3位で通過、相手は6位通過の清水さんとなりました。

 

デッキリストを確認したところ思わぬ幸運が

コジレックの帰還がメインは0サイドに2だけだったのです。

この時点で腹は決まりました。

向こうもスタンダードが選ばれるのは想定していたと思われるのでモダンには目もくれてませんでしたねw

 

http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/3725

 

さて肝心の対戦は上のカバレージ

G1はダブマリから頑張りましたが、あと3点がどうしても届かずにエムラ降臨で負け

G2は4killを決めて勝ち

G3では記事にある通りコジレックの帰還のケアを考えながら奇襲隊を溜めていたのですが3体で6点のコンバットが通ったところで持ってないかと思ったのに相手がうまいから奇襲隊の存在を考えて溜めてるかもとかいう余計な裏読みをしてエムラクールを間に合わされてしまいました。

抗戦が来たタイミングで奇襲隊までいって返しに抗戦構えで攻めるのが最適解でしたね。

G4はダブマリスタートからなんとか残り5くらいまで攻めましたがパチ、イシュカナ、エムラと来てしまって負け

 

1没という結果に終わりました。

結局僕に勝った清水さんがそのまま優勝

ここさえ勝てば木原さんには有利なモダンが選択でき、決勝の三宅さん戦はどちらもいい戦いが出来るマッチアップかなと考えてるので悔しいですね

 

今回はデッキ選択にも構築にも自信がありましたが、SEでドレッジミラーが起こったときにモダンを選択できない構築にしてしまったのは少しミスかもしれません

ただ僕はまだ実力的に8に入ってからのことを考えるものではないかと思ってあまり好きではない力線をとらなかったのですが、リスト公開されたら割りもの入れなくていいですからね(^_^;)

 

なにはともあれある程度自信があった中でしっかりと結果に結びつけられたことはとても嬉しく、MTGで賞金を得たことも初めてでそれもとても嬉しく思います。

 

次の大きなイベントはRPTQかGPブリスベンへの遠征になるかなと思いますがそこで良い結果が出せるようしっかりと調整していこうと思います。

 

GP Chiba

前回の機体の記事がすごく反響があったみたいでアクセス数とかも結構あって嬉しい限りです。

 

今回はGP千葉に出てきたよっていうレポですが資産的にレガシーというフォーマットは無理だと思ってたのでたまたま借りれて慌てて揃えてってことをしたためデッキもトップメタではありませんでしたし、技術も全然足りなかったので内容がないと思いますが、ご容赦をw

 

まず使用したデッキはドレッジです。

このデッキはぶっぱワンキルもありながら手札破壊もあるコンボデッキで、全然経験がない中でフェアデッキを使うよりもはるかに自分が勝てる可能性が高いと感じて選びました。

たまたまタイミング的にモダンのドレッジを組んだ直後であったこともありますがw

 


f:id:katsuoo:20161128175738j:image

 

これがつかったやつ

右側の斜めに段々に置かれているところがサイドです。

出ることを決めてから一生懸命回しましたがまあ2週間程度では全然理解が足りませんでしたね。

なのでリストの何がどうこうみたいなのは書きません。

52位のドレッジに入っていた有毒の蘇生は発掘持ちでないクリーチャーへのサージカルもかわせていいなと思ったくらいですね。

 

ここから本戦のレポートに入ります。

 

R1,R2 bye

 

R3 ミラクル (斎藤伸夫さん)

 

初動は弾かれてしまったものの向こうが土地に苦しんでいる間にイチョリッドとゾンビでこつこつと削りきることに成功

 

ミラクルのドレッジメタはRIPかサージカルを想定していたので自然の要求などをイン

 

カウンター等をケアしながら動こうとしたらキャストされたのは封じ込める僧侶でこれにさわる手段を引く前に負け

 

自然の要求などを全抜きしてスピードと封じ込める僧侶を触る札を入れましたが2tに出て来てしまい4tにはジェイスが降臨して負け

 

○××

 

共通の知り合いがいたため面識ができたのが今大会の一番の収穫でしたw

次はちゃんとしたデッキを使うつもりなので普段はやることがないレガシーのマスターレベルの方と知り合えたのは予期せぬ幸運でした。(GPという舞台で当たってしまったのは完全な不運でしたけどね)

 

R4 BUGカスケード

 

死儀礼スタートという最高のスタートはされたものの発掘持ちを複数落とすことによってケアできてハンドをおとして勝利

 

相手の方がダブルマリガンスタートで動けないところを普通の動きして勝利

 

○○

 

R5 BUGカスケード

研究2打開1セファコロ込みの土地2でも発掘持ちがいないというハンドをキープしたものの研究では発掘持ちにたどり着かず、そのうちに2体目のシャーマンまでいかれてしまい発掘持ちを3枚もって動き出したときには手遅れでタルモに殴りきられてしまいました。

 

トリプルマリガンからなんとか動こうとした臭い草のインプにサージカルを打たれてしまって負け

 

××

 

R6 エクスプローラーロック

 

相手の動きがよくわからなかったのですが青くなったのでハンデスなどで動きを制限して殴って勝ち

 

動きが悪く序盤で決められなくて焦るがなんとか動き始めたところで漁る軟泥が出て来てしまい止まらずに負け

 

相手の人が軟泥に繋がると勘違いしてミスをして死儀礼のマナを残さずにターンが返ってきたので一気に動かしてコラガンと20体弱のゾンビで殴って勝ち

 

○×○

 

R7 赤単スニークアタック

 

先手でどぶんムーブでハンデスしてからコラガン込みで10点入れて勝ち

 

こちらはマリガン後で50点ほどのキープでしたが先手2ターン目にはチャリスが0,1で置かれてしまい相手の土地が2マナランド1で止まっていたもののろくに動かせてもらえず間に合ってしまい負け

 

日和ってしまって1ターン目には打開をうたなくて2ターン目に回してしまったところ2kill

相手の雰囲気から妨害がない場合はドブンだろうという見当がついていたので最初からハンデスができるように動かないといけなかったと思います。

初めて当たるアーキタイプで判断が全然ダメでした。

 

○××

 

R8 エルドラージ 

 

外国の方で1tに魂の洞窟、指定エルドラージと

心の中で死ぬほど安心しました

普通に動いて勝ち

 

力線を1枚貼られて自然の要求を1枚しか引けずに負け

 

相手の方が意地の6マリガンで力線を探しにいったのですがこちらも意地で引かせませんでした。

 

○×○

 

R9 BUGカスケード

 

相手があまり良くない動きで勝ち

 

死儀礼、墓掘りの檻で完封

 

フェアリーの忌みもの、檻といったきついカードを込みの土地0のハンドをダブルマリガン後にされて初動の発掘を忌みもので弾かれてしまったが少しずつイチョリッドで地味ビートで土地を引かれる前になんとか削れて勝ち

 

○×○

 

なんとか初日を6-3で奇跡的にday2へ

 

R10 ドレッジ

 

お互いにマリガンして先手の僕が宝石鉱山から信仰なきものあさりをうつと相手の方が苦笑しながらセットした土地が宝石鉱山www

そのまま信仰なきものあさりまで同じでしたがそこから相手の方は追加のドローソースがあったので展開で差がでて負け

 

先手ぶんしてエリシュノーン叩きつけて勝ち

 

相手がトリマリからスタートするも2tのLED打開からの発掘4が発掘4を呼び、その発掘4が墓トロールを2枚繋げてしまって向こうの方が良く落ちてしまう事態

イチョリッドの関係上、事実上ラストターンだと感じたためグリセル蘇生からかなり無理矢理繋げてデッキが残1枚まで掘ってエリシュノーンまで繋げて勝利

 

×○○

 

R11 青黒リアニメイト

 

先手ワンマリの相手が暴露(コスト再活性)→アンシー、ペタル→納墓→再活性→エリシュノーン

 

初動は2tになるものの忌みものある初手をキープして暴露で忌みものは抜かれてしまったものの動き出すことはできてセラピーまで行けたため再活性を落とせてたとえエリシュノーンを出そうとしても死体発掘だからグリセルがこっちにでるという状況をつくったものの相手が次に納墓で送ってきた魅惑的な執政官の存在を完全に失念してしまっていて灰燼の乗り手をサイドインすることを忘れていたためビートダウン完遂前に殴ることができなくなってしまう。

回答がないので投了

 

経験と想像力が圧倒的に足りない!!!

 

××

 

R12 エルドラージ

 

寺院から果てしなきもの、おっ、そうか、じゃあの

 

7枚の初手は十分過ぎるほど強力ではあったが自然の要求はなく、力線がきたらドロソで探しにいかなくてはいけない7枚をマリガン

同様に要求はないが、土地が多く、初動もしっかりあって力線を貼られてもなんとかなるかもしれない6枚を越える5枚はこないと判断しキープ

墳墓からアメジストのとげ……

……

…………

………………(   ^ω^)

 

さらばだ

 

○○

 

R13 スニークショー

 

ギタ調によりデッキがばれてしまったことから2tにつっぱショーテルからエムラ

こっちの動きも決して悪くなかったのでトップがドロソであれば大量の発掘で返せるところでしたが、ライフが15を越えてたから1t猶予があるかもしれない、ドロソがもし引けなかったらこのターンはなにも動けないから勝てないと考えてしまい発掘

落ちていく1番上の打開……

発掘の6枚がよっぽど強くない限り勝てないことがわかっていたのだから日和ってはいけませんでした

 

1tから動けてハンデスの妨害を挟んで勝ち

 

相手がヴォルカ、ペタルでターンを返してきてこちらはワンマリ後でこのターンに発掘を始めることは不可、発掘持ちを落とすドロソは持っているが、先程同様に次にショーテルされちゃうと恐らく負けると判断し、セラピーでショーテルを指定

そこにあったのは騙し討ち(ここまで見てない)でさらにはブレストで有効牌を持ってこられて結局グリセルシュートから引きまくってサイドカードを蓋されて負け

指定スニークなら多分勝ってるんだけど見えてもないしそもそも次は出てこなくてショーテルだったらどないすんのって話で悲しみ

 

×○×

 

R14  デス&タックス

 

ワンマリからそこそこ動けるが土地1をキープするもいきなりの不毛により土地が無くなり1tに一回しか発掘が出来なくなり落ちも弱く動けないところにサリアが3tに出てしまってスペルが唱えられなくなって必死にイチョリッドやゾンビで対抗するも装備品が強くギリギリ届かず

 

初手は悪くなく、LEDもありちゃんとめくれれば一気に殺せるなとキープ

しかし肝心な発掘が弱く、セラピーをうてないどころか前にクリーチャーも来ない

ものあさりも落ちないから追加の発掘も出来ないというつらい場面に

相手は再び不毛でこちらの土地を割ってきていてテンポ的には悪く、勝てそうでしたが結局はRIPにまでに全然動けずそのまま負け

RIPの返しのドローでものあさり引いて悲しみに包まれながら負け

 

××

 

R15 BUGミッドレンジ

 

お互いになんもかかってなくて和やかな感じは良かったです

2tの発掘を進めに行くドロソをwillされたことで3tのタルモ死儀礼が間に合ってギリギリ負け

死儀礼キープされるも死儀礼will以外は全て土地で耐え

レオヴォルドが降臨して負け

 

×○×

 

というわけで始めてのレガシーGPは初日こそ抜けたものの8-7というまあ練習してないやつには相応の結果になりました。

R7,R11では勝敗に関わる明確なミスをしてしまっていてそれさえなければ熱望していた追加のプロポイントを1点でも稼げたのかなあと思うと悔しさが込み上げます。

 

初のレガシーはとても深くてどんなデッキとやるのも面白く、これからもやっていきたいと強く感じたので少しずつミラクルかカスケードのパーツを集めていこうかなと思ってます。

 

決まっている次のプレミアイベントは年末のラストサンです。

そこそこ自信のあるスタンダードとあんまり好きじゃない上に勝てなくてつらいモダンが種目ですが、今回のレガシーで頑張って回しまくったことで少しはドレッジ力みたいなのも上がったんちゃうかなと思うので精一杯頑張ります